研修 & 旅行
トップページへ        
 知多自然観察会が関係する研修や視察研修旅行などを掲載しています。

宿泊研修「浜松市(県立森林公園)等の自然」(令和5年10月28日〜29日)

宿泊研修「大垣・樽見鉄道沿線の自然」(令和5年5月27日〜5月28日)

東浦町 明徳寺川  「真冬の川の生きもの」(令和5年1月18日)

宿泊研修「愛知 北設楽の自然を訪ねて」(令和4年10月29日〜10月30日)

東浦町 明徳寺川  「真冬の川の生きもの」(令和4年1月9日)

東浦町 明徳寺川  「真冬の川の生きもの」(令和3年2月27日)

宿泊研修「滋賀県北部-山門水源の森など-の自然を訪ねて」(令和元年10月26日〜10月27日)

宿泊研修「平谷村近辺の名勝などを訪ねて」(令和元年5月25日〜5月26日)

阿久比中央公民館  「知多自然観察会持ち寄り会」(平成31年3月9日)

秋の宿泊研修「中津川・阿寺方面」(平成30年10月27日〜10月28日)

宿泊研修「北飛騨の自然をたずねて」(平成30年5月26日〜5月27日)

アイプラザ半田  「知多自然観察会持ち寄り会」(平成30年3月10日)

宿泊研修「浜松&東三河をたずねて」(平成29年10月28日〜10月29日)

宿泊研修「福井県敦賀をたずねて」(平成29年5月27日〜5月28日)

阿久比中央公民館  「知多自然観察会持ち寄り会」(平成29年3月11日)

常滑蒲池海岸  「漂着物の観察・県協議会交流」(平成28年11月3日)

知多支部親睦研修旅行・「奥三河の自然を訪ねて」(平成28年10月29日〜10月30日)

知多支部親睦研修旅行・県外「長野県木曽福島・飯田市方面」(平成28年6月4日〜6月5日)

東海市緑陽公園予定地 16-@  「昆虫等調査・会員研修」(平成28年4月24日)

「持ち寄り会」(平成28年1月9日)

知多支部親睦研修旅行・県外「和歌山県白浜温泉方面」(平成27年10月31日〜11月1日)

東海市緑陽公園予定地 15-B  「昆虫等調査・会員研修」(平成27年10月10日)

東海市緑陽公園予定地 15-A  「昆虫等調査・会員研修」(平成27年7月12日)

知多支部親睦研修旅行・県外「岐阜県白鳥・飛騨方面」(平成27年6月6日〜6月7日)

東海市緑陽公園予定地 15-@ 「昆虫等調査・会員研修」(平成27年4月26日)

阿久比中央公民館 「知多自然観察会 持ち寄り会」  (平成27年1月10日)

大高緑地  「愛知県自然観察指導員連絡協議会交流日」(平成26年11月24日)

知多支部親睦研修旅行・県外  「三重県尾鷲方面」(平成26年10月25日〜10月26日)

東海市緑陽公園予定地  「昆虫等調査・会員研修」B(平成26年10月11日)

武豊町自然公園  「灯火に集まる虫を見よう・会員臨時研修」(平成26年8月31日)

東海市緑陽公園予定地  「昆虫等調査・会員研修」A(平成26年7月15日)

知多支部親睦研修旅行・県外  「福井県南越前町 夜叉が池方面」(平成26年6月7日〜6月8日)

東海市緑陽公園予定地  「昆虫等調査・会員研修」@(平成26年4月25日)

阿久比中央公民館 「知多自然観察会 持ち寄り会」  (平成26年1月12日)

豊田市昭和の森  「新会員歓迎会&協議会交流日」(平成25年11月30日)

秋の会員親睦研修旅行・県外  「伊吹山・泉神社湧水・伊吹山文化資料館」(平成25年8月31日)

春の会員親睦研修旅行・県内  「四谷千枚田・川宇連のハナノキ(国天)・カエル館(茶臼山)・アテビ平・津具高原・灯火観察(泊) ・津具鉱山・段戸山裏谷・伊勢神の湿原」(平成25年5月25日〜26日)

有志の呼びかけ  「伊豆・菖蒲沢海岸で金鉱石を探そう」(平成25年3月30日〜3月31日)

知多市新舞子周辺  「知多支部30周年記念交流自然観察会」(平成24年11月23日)

知多市地域文化センター  「知多支部30周年記念自然物工作」(平成24年11月23日)

知多市地域文化センター  「知多支部30周年記念会員の作品・記録・標本等の展示」(平成24年11月23日)

東海市名和町  「東海市緑陽公園予定地の灯火に集まる虫調査」(平成24年9月28日(金))

会員研修旅行・長野県安曇方面  「初秋の上高地の自然を訪ねて」(平成24年9月15日〜16日)

知多市日長川  「日長川の生き物観察」(平成24年7月30日)

会員研修旅行・奈良県方面  「大台ケ原の自然を訪ねて(西大台)」(平成24年5月26日〜27日)※

会員研修旅行・三重県松坂市方面  「三重県の自然を訪ねて」(平成23年9月24日〜25日)※

会員研修旅行・岐阜大位山演習林  「灯火に集まる虫の観察」(平成23年8月10日〜11日)※

会員研修旅行・岐阜大位山演習林  「水生生物・灯火に集まる虫の観察」(平成23年8月10日〜11日)※

春の会員親睦研修旅行・奈良県  「奈良県の自然・NCSーJ奈良県の会員との交流を兼ねる」※(平成23年4月14日〜15日)※

会員臨時研修  「産卵風景(カエル合戦)観察しましょう」(平成23年3月4日))

会員室内研修  「持ち寄り会・活動発表・パソコン研修」(平成23年1月16日))※

秋の会員研修旅行・長野県安曇野岐阜県福地温泉 「白鳥・乗鞍高原の自然・古代の化石を尋ねて」※(平成22年10月30日〜31日)※

臨時会員研修・美浜町古布  「知多半島のクチキコオロギを探しにいこう」(平成22年9月25日)

知多・西三河研修交流  「海辺の生き物・化石灯火に集まる虫の観察」(平成22年9月11日〜12日)※

会員室内研修  「持ち寄り会・活動発表・パソコン研修」(平成22年8月22日)※

10春の会員研修旅行  「静岡県磐田、春野、川根本町方面(アカヤシオと出会う旅)」(平成22年4月24日〜25日)※

「知多自然観察会・2009年・年報作成」(平成22年2月7日)

会員室内研修  「資料、標本等の持ち寄り会・パソコン研修」(平成22年1月17日)

臨時灯火観察研修「烽火窯でフユシャクを見よう(有志忘年会)」(平成21年12月26日〜12月27日)

秋の会員研修旅行「中央構造線の露頭・隕石クレータ・ひとむしたんぼ」(平成21年10月30日〜11月1日)

猿投山県有林「猿投山県有林で灯火に集まる虫を観察」臨時支部研修旅行(平成21年9月24日〜9月25日)

設楽町段戸裏谷「段戸裏谷の自然を観察しよう(臨時)」(平成21年9月22日)

設楽町段戸山牧場「段戸山牧場でフンムシを観察しよう(臨時)」(平成21年9月21日)

美浜町富具崎海岸「富具崎の生き物探しと食べる会(臨時)」(平成21年9月6日)

常滑市鬼崎海岸「知多半島の海岸の虫を灯火観察してみよう(臨時)」(平成21年9月4日)

美浜町内扇・義朝の森「里山池の縁で灯火観察(臨時)」(平成21年7月29日)

豊田市旭高原元気村周辺「旭高原元気村灯火観察(臨時)」(平成21年6月27日)

近江長岡「長岡のゲンジホタル発祥地を視察・国天特別指定地」(平成21年6月19日)

常滑市鬼崎海岸「ハマヒルガオの咲く鬼崎海岸 海浜植物と磯の動物観察(名古屋支部・知多支部交流研修) 」(平成21年5月31日)

春の研修旅行「阿南の化石・冶部坂の自然・香嵐渓飯盛山の野草観察」(平成21年4月25日〜26日)

瀬戸市猿投山愛知県有林内日本山岳会活動地「第二回猿投山県有林灯火観察」(平成21年5月25日〜26日)

猿投山「フユシャク灯火観察とカワモズクの確認」(平成21年2月25日〜26日)

「知多の自然観察」08年年報・印刷(平成21年1月31日)

持ち寄り会「自然物で遊ぼっ!」「戻って来いトビハゼ」「パソコン研修」 「写真・資料」 (平成21年1月18日)

「鳳来寺山周辺の地質観察」知多支部秋の研修旅行(平成20年11月15日〜16日)

「スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)生息現地確認研修」(平成20年9月7日)

持ち寄り会「COP9に参加して(ドイツ・ボン)」「スクミリンゴガイの調査について」「パソコン研修」「写真、資料」 (平成20年8月24日)

「猿投山県有林で灯火に集まる虫を観察」臨時支部研修旅行(平成20年8月9日〜8月10日)

「茶臼山で灯火に集まる虫を観察」支部研修旅行(平成20年7月20日〜7月21日)

「東三河の自然をたずねて」東三河支部との交流(平成20年5月31日〜6月1日)

「南知多で化石観察研修」南知多町片名(平成20年4月27日)

「地球温暖化に伴う地域の影響について=愛知教育大学教授大和田 道雄先生」中京大学文化市民会館・県協議会総会・平成20年3月20日

「富山でヒスイを拾おう」富山県宮崎海岸など(知多支部臨時研修)(平成20年3月15日〜16日)

「08年度知多自然観察会総会」阿久比町エスペランス丸山(平成20年2月17日)

「二ツ池公園で朽ち木の中の生きもの観察 」大府市二ツ池公園(平成20年2月11日)

「年報印刷製本・総会準備」半田市(平成20年2月3日)

「会員の活動実績発表・資料持ち寄り・パソコン講習」半田市亀崎幼稚園(平成20年1月19日)

「漂着物展と水族館を見よう」碧南市碧南海浜水族館(知多支部臨時研修)(平成20年1月4日)

「フユシャクの観察に行きました」豊田市六所山々麓(知多支部臨時研修)(平成19年12月29日)

「新会員交流会+研修会」中京大学文化市民会館(愛知県自然観察指導員連絡協議会)(平成19年12月24日)

「知多支部研修旅行・静岡西部域の自然を訪ねて」(平成19年11月17日〜18日)

「第409回 NACS-J自然観察指導員講習会」岡崎市桑谷山荘(平成19年11月9日〜11日)

「持ち寄り会・パソコン研修」(平成19年8月18日)

「立山・剣岳方面の 池の平小屋 をたずねて」(平成19年8月13日〜17日)

「初夏の西三河の自然を尋ねて」西三河支部との交流会(平成19年6月2日〜3日)

「半田端午の節句まつり」準備 十ヶ川の生き物調査(平成19年5月3日)

「宮崎県南部と鹿児島県北部の自然を尋ねて」四日目(平成19年3月30日)

「宮崎県南部と鹿児島県北部の自然を尋ねて」三日目(平成19年3月29日)

「宮崎県南部と鹿児島県北部の自然を尋ねて」二日目(平成19年3月28日)

「宮崎県南部と鹿児島県北部の自然を尋ねて」一日目(平成19年3月27日)

「カシナガによるナラ枯れの被害とその対応」の講演要約
 (愛知県自然観察指導員協議会19年度通常総会後の講演)(平成19年3月21日)

「カシノナガキクイムシ被害状況の現状確認研修」(平成19年3月10日)そのA

「カシノナガキクイムシ被害状況の現状確認研修」(平成19年3月10日)その@

知多自然観察会室内研修「体験発表1/20・パソコン研修1/28・年報作成2/4

名古屋支部・尾張支部との交流会」猪高緑地→岩倉自然園→兒の森→犬山灯火観察や筑水池→やすらぎの森(平成18年11月25日(土)〜26日(日)

“葉っぱ手裏剣”の作り方」(平成18年10月19日)

美浜町で灯火に集まる虫観察」(平成18年9月9日)

旧徳山村-未確認生物発見」(平成18年8月31日)

ペットボトルの簡易“もんどり”の作り方」(平成18年8月7日UP)

海岸植物群落調査研修会(NACS−J主催)」常滑市蒲池海岸・(平成18年5月28日(日))

三重県伊賀上野方面」伊賀上野→青山高原(平成18年5月20日(土)〜21日(日)

奥三河支部との交流会」新城市丸山→四谷千枚田→西川炭焼き塾→段戸裏谷(平成17年11月26日(土)〜27日(日)

素潜りで海中散策」内海の海岸(平成17年9月17日(土)〜18日(日)

底引き網のサカナ」早朝の一色漁港(平成17年7月10日(日)

滋賀県・京都府」山門水源→くつき温泉→山帰来→芦生の森の原生林(平成17年5月28日(土)〜29日(日)

東三河支部との交流会」→大山→高松海岸→黒河湿地(平成16年11月27日(土)〜28日(日)

敦賀の湿地と海岸を訪ねて」中池見湿地→常神大ソテツ→海浜自然センター(平成16年5月29日(土)〜30日(日)

西三河支部との交流会」西尾→岡崎→豊田(平成15年11月22日(土)〜23日(日))

自然観察指導員講習会」犬山国際ユースホステル(平成15年11月1日(土)〜3日(月))



トップページへ