【行事名】 第三回猿投山県有林灯火観察
【日 時】 2009年9月24日(木)〜25日(金)
【場 所】 瀬戸市猿投山愛知県有林内日本山岳会活動地⇒瀬戸市内の川
【天 気】 晴れ
【参加者】 (会員:平松俊、榊原正、榊原靖、村井、降幡、南川)
【内 容】
準備中
【観察した生き物】
◎昆虫
灯火:メイガ類、シャクガ類、ヤガ類、ヤママユガ類、ヒトリガ類などガ多種、コクロツヤヒラタゴミムシ?、オオズケゴモクムシ、ヒトツメアトキリゴミムシ、ドウガネブイブイ、コヒゲシマビロウドコガネ?、クロカミキリ、ハイイロチョッキリ?、ケシキスイ類、ヒシバッタ、ツノゼミ類、アオモンツノカメムシ、チャバネアオカメムシ、クサギカメムシ、クヌギカメムシ類、ヒメホシカメムシ、アワフキ類、ツマグロオオヨコバイ、ブチミャクヨコバイ、ミミズク、ベッコウハゴロモ、アミガサハゴロモ、アオバハゴロモ、カゲロウ類、ムラサキトビケラ、カワゲラ類、ガガンボ類、ハエ類、羽アリ?
灯火以外:モンキマメゲンゴロウ?、ヒメガムシ、コクワガタ、センチコガネ、ヒメカメノコテントウ?、クロマドボタル(幼)、オオアオイトトンボ、オオシオカラトンボ、アカネ類(マユタテアカネ又はヒメアカネ)、キボシマルウンカ、マツモムシ、ナベブタムシ、ヒメフキバッタ?、ツユムシ、ヘリグロツユムシ?、マダラカマドウマ、トゲナナフシ、ヒメコシボソガガンボ類、ムシヒキアブ類、トラマルハナバチ
◎植物
ミヤマシキミ、ヤマボウシ、アオハダ、アカガシ、ツクバネ、コアジサイ、テンナンショウの仲間、ヤクシソウ、ガンクビソウ、ヤブタバコ、アキチョウジ
◎キノコ・変形菌
ウラベニガサ、サワガニ、カワムツ、スミスムラサキホコリ、ニガクリタケ、ツガサルノコシカケ、カイガララケ、ウマノケタケ
◎その他
ザトウム、サワガニ、カワムツ、イノシシの毛、カシノナガキクイムシの被害
【25日・川に観察】
アブラハヤ、ハゼの仲間の卵?、ヌマエビ、ヒゲナガカワトビケラの仲間、ナベブタムシ、モンキマメゲンゴロウ、ヒメカメノコテントウ?、マツモムシ、ヒメガムシ?
【観察会の様子】
【左】灯火観察セット後の懇談 【右】ヤママユ到来
【左】記録写真撮影 【右】川の生き物観察
【観察会続き】
観察場所:猿投山県有林
【左】大きなヤマザクラ、?樹周り測定
【中】樹林内の生き物観察
【右】メイガ類
【左】アオシャク類
【中】クロフシロエダシャク?
【右】クスサン
【左】オビガ
【中】メイガ類
【右】エダシャク類
【左】ヤママユガ(さすがに大きいですね)
【中】ヒトリガ類
【右】ヒメホシキコケガ?
【左】リンゴカレハ?
【中】ヒトリガ類
【右】キシタミドリヤガ?
【左】23
【中】マエグロホソバ?
【右】ホソバガ類
【左】26
【中】27
【右】エグリバガ類
【左】ガガンボ類
【中】コヒゲシマビロウドコガネ?
【右】クロカミキリ
【左】ハイイロチョッキリ?
【中】キボシマルウンカ?
【右】ドウガネブイブイ
【左】コクワガタ
【中】クロマドボタル(幼)
【右】アカネ類
【左】オオシオカラトンボ
【中】オオアオイトトンボ
【右】40
【左】カゲロウ類
【中】カワゲラ類
【右】ヒメフキバッタ?
【左】ヘリグロツユムシ?
【中】トゲナナフシ(ナイトハイクで何匹も見ました)
【右】マダラカマドウマ?
【左】ツノゼミ類
【中】クサギカメムシ
【右】クヌギカメムシ類
【左】ミミズク
【中】アオバハゴロモ
【右】アワフキ類
【左】ツマグロオオヨコバイ
【中】54
【右】ガガンボ類
【左】羽アリ?
【中】ムシヒキアブの仲間
【右】ヒメコシボソガガンボ類(飛んでいると脚の白い部分が目立ちます)
【左】ザトウム
【中】サワガニ
【右】カワムツ
【左】イノシシの毛
【中】ミヤマシキミ(有毒)
【右】ヤマボウシの果実
【左】アオハダ
【中】アカガシ
【右】ツクバネ
【左】コアジサイ
【中】テンナンショウの仲間
【右】ヤクシソウ(薬師草)胃腸薬
【左】ガンクビソウ
【中】ヤブタバコ
【右】アキチョウジ
【左】変形菌のスミスムラサキホコリ
【中】ウラベニガサ(食)
【右】ニガクリタケ(強毒)
【左】77
【中】78
【右】ツガサルノコシカケ
【左】カイガララケ
【中】ウマノケタケ
【右】カシノナガキクイムシの被害
観察場所:猿投山に近い、瀬戸市の川
【左】川の観察
【中】アブラハヤ
【右】85
【左】86
【中】ハゼの仲間の卵?
【右】88
【左】ヌマエビ
【中】ヒゲナガカワトビケラの仲間
【右】91
【左】ナベブタムシ他
【中】モンキマメゲンゴロウ
【右】ヒメカメノコテントウ?
【左】95
【中】96
【右】97
【左】マツモムシ
【中】ヒメガムシ?
【右】100