【行事名】 春野研修旅行 静岡 磐田、春野、川根本町方面 「アカヤシオと出会う旅」

【日 時】 2010年4月24日(土)〜25日(日) 
【場 所】 <24日>
   東海市役所(7:00)→磐田市 熊野(ゆや)の長藤→桶ヶ沼→獅子が鼻公園(昼食)→春野有機お茶栽培鈴木さん宅→新宮神社→宿(ログペンション シンフォニー)
   <25日>
   宿→大札山→山犬段(昼食)→おろち池公園→島田の蓬莱橋→到着
【天 気】 晴れ(一部雨)
【参加者】  
  降幡、桑原、山本(辰)、平松(俊)、永田(孝)、山田(絹)、浅井(一)、浅井真吾、岩本、牧野(計10名)
【内 容】
 <磐田市 熊野(ゆや)の長藤>
 ちょうど藤まつり開催中の満開。長藤は、花房の長さが1m以上あるフジ。樹齢数百年のフジの木が6本あり、花が見事に咲いていた。自動車を駐車した河原の土手ではじめて見た外来種のヤセウツボを発見。
 <磐田市 桶ヶ沼>
 桶ヶ沼の周りは散策路となっており、虫や花、キノコなどを観察しながら進む。途中、印象的なのは、立派な紅色の食用となるカンゾウタケと巨大群生したキクラゲなど食用キノコ。ここでのお目当てのベッコウトンボは、今が羽化の時期で成虫は気温が低いためか葉に止まりじっとしていた。
獅子ヶ鼻公園  獅子ヶ鼻公園では、散策路のてっぺんで昼食をとった。赤いオトシブミとオトシブミの作った葉っぱの揺籠をたくさん見つける。
<春野 有機茶栽培、鈴木さん宅訪問>
 鈴木さん宅に到着し車を降りると雨が降り出しまいた。お茶の畑を案内していただいているうちにぶちまけるような大粒の雨になり、最後は雨に混じり氷が降り出した。 そして止み、晴れ間が…30分ほどの天気の変化にびっくり。
 <新宮神社>
 池を見つけ立ち寄る。自然な感じのよい池出したがコイを目にがっかり。しかし、ここにはジュンサイが生えていたので収穫。
 宿泊先 ログペンション シンフォニー
 なかなか快適な宿である。奥さんがすごく感じがよい。そんな素敵な奥さんに途中採ってきたジュンサイの調理を依頼する。迷惑な客である。
 <灯火観察>
 すごく寒い中、ライトトラップを実施。絶対虫なんか来ないと思っていたが、期待を裏切らず3時間ほど灯火を灯し、集まった昆虫は小さなハエ3匹。
 <大札(オオフダ)山 (標高1374m)>
 アカヤシオとの出会いを求めて大札山登山。昨日降った雪が積もり、足場は悪かったが雪のある美しさを楽しみながら登っていく。枝に咲いたアカヤシオの花は、すごくノーブル。雪の上に散った花弁がまたいい。そのほか、ブナの巨木やヒメシャラの樹皮にも感動。
 <大札(オオフダ)山 (標高1374m)>

大札山駐車場から車で途中まで舗装、後は未舗装と工事中の山道、しかも所々に落石注意箇所を見ながら行った山頂が山犬段だ。イヌワシが見られるかもしれない…と期待を寄せ、苦労して到着。だがイヌワシには会えず、大札山の全体を見てミズナラやブナの実を拾う。昼食をとったがとにかく寒い。
 <おろち池>
池を発見し、水生昆虫やイモリ、その他昆虫を探し遊ぶ。
 <島田の蓬莱橋>
大井川にかかる橋で、全長897.4m、通行幅2.4mの木造歩道橋。「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネスに認定されたということで往復約40分を歩いてみる。橋の上から大井川の激流を見下ろすと引きこまれそうな感覚に・・・(記・牧野)

【観察した生き物】
観察結果(昆虫): ◎植物 
 
◎昆虫
 灯火以外:モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ナミアゲハ、アカタテハ、ヒメウラナミジャノメ、ウスギヌカギバ、ヒゲナガガ類、クロフシロエダシャク?、ベッコウトンボ、ゴミムシ?、ヒラタコミズギワゴミムシ?、ヒメスジミズギワゴミムシ?、マルガタゴモクムシ?、ノグチアオゴミムシ、ユミセミゾハネカクシ?、チビゲンゴロウ?、コシマチビゲンゴロウ?、クロズマメゲンゴロウ?、キベリマメゲンゴロウ?、マメゲンゴロウ類、シジミガムシ?、キベリヒラタガムシ?、オオセンチコガネ、クロコハナコメツキ?、クビボソジョウカイ類、ナミテントウ、ナナホシテントウ、アイヌテントウ?、ハンノキハムシ?、クワハムシ、ヤナギルリハムシ、ハラグロヒメハムシ?、アシナガオトシブミ、コナライクビチョッキリ?、ツチイナゴ、トゲヒシバッタ、マルカメムシ?、ヒメツノカメムシ?、ツノカメムシ類、クロヒラタヨコバイ、コセアカアメンボ?、マツモムシ、カワゲラ類、コナカゲロウ類、ヤマトシリアゲ?、キリウジガガンボ類、ガガンボダマシ類、ユスリカ類、ケバエ類、マガリケムシヒキ?、ホソヒラタアブ、ヒラタアブ類、オオクロバエ、ハエ類、ハバチ類、ヒメバチ類、クロマルハナバチ、ヒゲナガハナバチ類、セイヨウミツバチ、アメイロアリ?、ハリブトシリアゲアリ?、シワクシケアリ?、オオハサミムシ?(幼)、トビムシ類、
 灯火:ノコメトガリキリガ、メイガ類?、トビケラ類、ガガンボ類、ユスリカ類(多)ハエ類(多)
◎鳥
 トビ、ハシボソガラス、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、ヨシガモ、イカル、ウグイス、シジュウカラ、アカゲラ、コゲラ
◎その他
 
【観察会の様子】
 
【左】熊野(ゆや)の長藤  【右】桶ヶ沼

 
【左】春野 有機茶栽培、鈴木さん宅訪問  【右】雪が積もった大札(オオフダ)山


【観察会続き】←クリック

アルバムへ   トップページへ