後日談は、下記掲載のメール2通です。

 ボルボックスなどマルコケムシのなかまなど不明なものが出ていたので、会員の岩本さんが下のとおり観察撮影。
   (このメールはMr.FURIHATAから関係者への転送)



    
7月5日(土)自然観察会。
----- Original Message -----
From: "Taeko Iwamoto" <iwatae@●●>
To: "mituhiro furihata" <furihata@●●>
Sent: Saturday, July 05, 2003 4:56 PM
Subject: 今日の画像送ります



Dear Mr.Furihata,

今日のボルボックスと、???の画像送ります。マルコケムシ?で はないのでは?


動画もあります。なかなか面白いです。 添付できませんが。 5M超えます。


顕微鏡28倍、デジカメで何とかとった画像です。

 岩本●子




From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCOmc4NiEhTHcbKEI=?=" <ysakaki@●●>
To: <kuwatake@●●>, <lilym@●●>,
  <kuwahara@●●>, <furihata@●●>,
  <miwasaki@●●>, <masami@●●>
Subject: =お詫びと訂正= Date: Mon, 7 Jul 2003 22:19:05 +0900

 7/5 明覚池観察会参加のみなさん、お疲れ様でした。

 田んぼで見つけた、褐色球状の浮遊物体の件ですが、根拠もなく「マリコケムシ?」 などど私が言っておりましたが、全くの間違いでした。いい加減なことを口にするも のではないと自戒しています。

 その日のうちに岩本さんが拡大写真を送ってくださいました。ボルボックスと問題の 褐色球状物の写真で、極めて鮮明に撮れているのに驚きました。その時点でさっぱり 正体がわからなくなりました。

 口からデマカセを言ってしまった手前もあって、何とか正体を突き止めようと頑張っ てみた結果、どうやらワムシの仲間で、マルサヤワムシ科シナンテリア (Sinantheria)属の一種のようです。

 まるで聞きなれない名称(私も初耳でした) ですが、残念ながら和名は付いてないようです。近縁でよく似た種類に「テマリワム シ」というのがあって、なかなかいい名前をもらっていると感心したのですが、それ ではないようです。一般にワムシの仲間は単独で浮遊または基物に付着したりしてい るのですが、あのように群体をなして漂っているものがあることを初めて知りまし た。

顕微鏡写真を添付しますのでご覧ください。

【追記】
 観察会HPに詳細を載せていただきありがとうございます。
 例の明覚池近くの田んぼでみつけたワムシの一種の件です。
 大したことないといえばそれまでですが、シナンテリア(Sinantheria)属としましたのはシナンテリナ (Sinantherina)属の誤りでした。お詫びして訂正します。
 些細な間違いかも知れませんが、Sinantheriaと入力してインターネットを検索しても何も出てきませんが Sinantherinaで検索するとちゃんと画像もいくつかヒットしてくれます。こんな体験 をするたびにインターネットという世界の凄さを実感します。
7/5 東浦町明覚池の観察会へ戻る