ツバメの日常(一部)
子育てを終えた親ツバメや巣立った後の子ツバメの遊び(?)
2022.8.14 アップ
川口さんへ
・以下は、2022.8/10 〜 8/13 までの4日間の調査(?) 結果です。
・以下写真の共通事項
黄線 & 黄アルファベット:電線 赤アルファベット:親子の遊び場
【左図1:JAあいち知多アグリス カントリーエレベーター】
・8/10 13:10頃、ゆずりは池へ立ち寄る
※池の南東岸にわずかにヨシが生える
ねぐらにするには規模が小さすぎ
・8/10 13:30頃、この場所を観察
※結果→[B]に 10羽 程度
・8/11 7:10〜8:20 観察
※結果→[D]に 30〜40羽 程度
・8/12 5:50〜6:05 観察
※結果→[A]で 10〜20羽 遊ぶ [C]に 20〜30羽 程度
・8/13 10:20 観察
※結果→[C]で 60〜70羽
【左図2:ヤマト養鶏】
・8/12 6:35〜6:50 観察(曇天)
※結果→[A]で 20羽程度,[B][C]で100羽程度(?) 遊ぶ
[E]に 30羽 程度 [D]に 20羽 程度
・8/12 11:10〜11:30 観察(曇天)
※結果→[A]で 20羽程度,[B][C]で100羽程度(?) 遊ぶ
[E]に 40羽 程度 [D]に 30〜40羽 程度
・8/13 10:25〜10:35 観察(台風の影響の曇天)
※結果→[B][C]で100羽程度(?) 遊ぶ
[E]に 120羽 程度 [F]に 320羽 程度
※[A][D]は特にはチェックしなかった
【左図3:東午ヶ池】
※東岸[B]に幅1m程度のヨシの群生あり
・8/12 11:50〜12:05 観察
※結果→[A]で 4〜5羽程度がスイスイ飛んでいた
・8/12 18:20〜18:55 "ねぐら入り"の有無チェック観察
※[A]で 2羽程度が飛んでいたが、しばらくして、いなくなった
※結果→"ねぐら入り"の状況は確認できなかった
拙宅からの距離(ドライブの片道距離):
JA…10Km ヤマト養鶏…6km 東午ヶ池…4.5km
<コメント(追伸)>
・JAあいち知多アグリス カントリーエレベーター付近の電線が有名かもしれないが、私の4日間観察では、感動するような場面はなかった。
ただし、市街地はもちろん車で普通に通っている道端の電線ではこの時期ツバメを見たことが無いのに、ここ(JA)に行けば必ず見られたことに関しては、正直言って、ビックリした。
・付近の池や川を見に行ったが、縦横ともに幅広なヨシ原は無かった。また、あの近辺には休耕田も無かった。
・「河村工機製作所から北側に行くとまたすごい数のツバメさん達が電線に留まっています」とあったが、同製作所の北方向の道沿いの電線にツバメが止まっていたことは一度もなかった。
・「ヤマト養鶏」の[B][C]の道路上の "ツバメの乱舞?" には感動した。特に、8/12の赤字部分の動画が、それなりに上手く撮れていたので、併せて、大満足している。
<追伸2>
・野鳥の習性等については全くの素人の私でしたが、あなたのお陰で、ツバメの乱舞?を、ホント、身近な場所で見させていただいて感謝してます。
・ただし、ヨシ原探し目的のドライブは、今後、しません。ましてや、"ねぐら入り"のチェックは、することないでしょう。と言うのは、感覚的に私には無理だと感じるからです。それと、私は "ねぐら" は鶏舎等の建物の一部やその近辺の草や木を利用しているのだろう勝手に結論付けたからです。スズメが竹林を "ねぐら" としているかどうかも知りませんが、案外、ツバメも竹林を利用しているのでは…?
・いずれにしましても、あなたからのメールのお陰で、今まで、気付かなかったツバメの生態を見ることができました。有難うです。
あなたは、これからも "ねぐら探し" をすることでしょうが、いつか、発見できることを祈ってます。
−ーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、これにて終了とします。
草々
<追記3> ※ヤマト養鶏での乱舞?