半田市内に  “宿り木” があった

 旅先で、宿り木が鈴なりに付いている木を、時には、見ることがあるが、知多半島では、宿り木は、どちらかといえば、珍しい
 1ヶ月ほど前、会員の誰だったか、「宿り木があった」ようななかったような話をしていたような気がする。

 本日(2015.12.13)午後、風もなく、散歩日和だったので、出かけた。
 とある公園で、立派に成長した“宿り木”を発見。
 なんか、嬉しかったので、皆さんに紹介します。

 皆さんも、知多半島内で見つけたらご連絡下さい。
 今の時期、落葉樹が葉っぱを落としているので発見しやすいかも知れません。
(写真撮影&Webアップ:平成27年12月13日)(榊原正躬)            

     写真クリック→拡大


【左】葉を落とした桜の枝に緑の球体。知ってる人が見れば、何であるか、すぐ分かる
【右】場所を変えて見ると2ヶ。下のものはしかっりした球体には、まだ、なってなかった


【左】上の方の宿り木を撮る     【右】下の宿り木を撮る



【上1枚】いったいどのように枝に付いているのか観るために撮ったもの
※細い枝に取り付いてしまって、ちょっと、後悔しているかも…(^_^;)
(手前の2本の枝は関係ありません)
(写真クリック→拡大して観てください)


<追記>
 本日(2015.12.15)、会員の神野氏からメールで下記コメントが届きました。
発見場所の公園を教えてもらえませんか?ヤドリギの実はレンジャクが好んで食べます。
そして移動先で排泄して広がっていきます。昨年知人からヤドリギの実をもらいあちこちの木に付けたのですが芽が出ませんでした。
写真の木で実が取れるようなら今年もトライしてみようかと思います。神野悦夫
 それで、双眼鏡を持って、現地へ“実”の確認に出かけましたので、以下に、その報告です。

【左・右】高い方に実らしきものが、1ヶだけ、有り(同一個体)。カメラのモニターには見えないので当てづっぽうで撮ったもの
【右】左の株は地上3.5〜4mぐらい。右の高い位置の株は6m以上。もっと低いかも…(^_^;)。実を採るには工夫が必要

この追記部分は…写真撮影&Webアップ:平成27年12月14日。曇天で暗く写真日和でなかった…            




<追記の追記>
 本日(2015.12.18=快晴)の午後、宿り木の実に太陽の光が当たっているであろうと思って、実の写真を撮りに出かけた。  実は、相変わらず、同じ位置に1ヶあったので、先回の同じ場所から撮影した。
 今回は実がカメラのモニターにちゃんと見えたので当てずっぽうでなく、ちゃんと狙って撮れた。以下がその写真です。


【左・右】実に光が当たっているので実がよく見える。ハシゴがあればもっと鮮明に…
【右】本日気づいたが、このページ先頭から3枚目の写真にはこれと同じで実が写っていた

この追記の追記部分は…写真撮影&Webアップ:平成27年12月18日。一日中、快晴であった…