ヒメスズメバチの巣
現在、営巣を見守っています

 先日(2015.8.17)、会員の鈴木汎氏から下記情報(写真2枚&文)がメールで来ました。
 ヒメスズメバチの巣は、見たことないので(私=榊原正が…)、だいぶ日にちがたってしまいましたが、皆さんにも連絡します。  (編集&アップ:榊原正)
2015.8.23 アップ            



    写真をクリック→ビッグサイズ

 4〜5日前に二匹の蜂の死骸(写真の右大きい方の蜂)を見つけ、上を見たら添付写真のようなハチが巣を建設中でした。
 写真のハチは死骸でアリに食われて完全な姿ではありません。
 インターネットで調べたところ、巣の形、大型で尻が黒い事などからヒメスズメバチと思います。
 営巣の形体が閉鎖的でなく開放的であることが気になりますが、営巣場所は家の裏側で余り人は寄りつか無い所なので、駆除せずにそのまま放置しようと思っています。
 しかし、家内が大きくならない内に駆除せよとうるさく云うので、おとなしいハチなのでと云い聞かせています。ハチの見たてに間違いないかご意見ください。
 家の周りに通年アシナガバチの巣はよく見かけますが、スズメバチは初めてです。

下記はネットからのコピーです。
<ヒメスズメバチ>
 本種のみが尻の先端が黒く、簡単に他のスズメバチとの見分けができます。
オオスズメバチについで大型ですが、性格は、スズメバチ類では、一番おとなしく、手で握ったりしない限り、まず刺されることはありません。巣を刺激しても(・・っても一般の人が本種の巣を実際に見れることも稀ですが・・)威嚇はしてきますが、刺す行動はしてきません。

 カブトムシ取りに行くと必ず見かけますが、後から来たカナブンにさえ樹液を横取りされます。刺されることはまず無いですが、大き目の羽音に加え、口を 「 カチカチ 」 鳴らしながらの威嚇行動はスズメバチ類の中では一番です。その為に凶暴だと誤解されてるのが本種です。本種に関しては、巣の近くでなくても 「 カチカチ 」 と口を鳴らしながら威嚇行動をしてきますが、刺されることは99%ありません。

 営巣は、土の中・屋根裏・雨戸の戸袋部分・床下など、閉鎖的な場所を好みます。軒下や樹木など開放的な場所には、まず営巣しません。( 営巣例は稀にではあります。) 巣の規模としては、せいぜい100匹程度の小規模な家族構成になります。
 本種に関しては、駆除する必要はありませんし、人的+家屋に対する被害も皆無です。




<補足>
 以上は、鈴木 汎氏からのメールでした。
 私からの返信に「ピントの合った巣の写真を…」と要望しましたら、下記写真をいただきました。

 ※現在、優しく見守り中とのことですので、外殻の修復後の写真が、後日、届くかもしれません。     写真をクリック→ビッグサイズ

  
【左】撮影:2015.8.18                 【中・右】撮影:2015.8.23 ※だいぶ修復されている


  <以下は 9月19日 にアップ>
------------------------------------------
【 撮影:2015.8.28 】

------------------------------------------
【 撮影:2015.8.31 】

------------------------------------------
【 撮影:2015.9.13 】

------------------------------------------

<鈴木 汎 からのコメント>

 13日以降はハタラキバチも女王蜂も居ないので変化ありません。(9/19現在)
------------------------------------------
※私(榊原正)からのコメント=質問

 最後の写真には巣の中に幼虫がハッキリ見える→普通は働き蜂は育児を放棄しないハズ→オオスズメバチにでも襲われたか→そうだとすれば幼虫は残っていないハズ→どうして働き蜂が9/13以降、姿が見えないかが分からない

 ということで、どなたか、働き蜂がいなくなった理由に関するアドバイスをお願いします。