【行事名】
「上野新川で生き物を調べよう」
●東海市エコスクール主催
【日 時】
2018年8月22日(日) 9:30〜11:20
【場 所】
上野新川
【天 気】
晴れ
【担 当】
南川
【参加者】
一般 18名 (大人9人 子供9人) 東海市の職員2名
指導員:浅井(一)・門脇(重)・田中(央)・南川
【内 容】
今年はコロナの感染防止の為、家族グループに分かれて密を避けての観察会の実施である。
暑さも少し和らぎ、観察日和となった。市の職員の方の挨拶と東海市を流れる川の現状と自然環境についての説明と、観察会から田中氏より川の生き物の観察方法、捕え方、注意事項等の説明が有り、家族グループに分けて川に入り観察が始まりました。
子供たちはタモを片手にお父さん、お母さんと一緒になりタモに入った生き物を嬉しそうにバケツに入れたりし、川のあちらこちらで川の生物を捕まえて楽しんでいました。
今年も捕らまえられた川の生き物を、家族グループでミニ水族館を広くかこみ、分かち合いを行いました。今年も参加された皆さんが熱心にこの川の生き物を観察されて、有意義なものになりました。(記:南川)
【観察した生き物】
<さかな>ウナギ(3匹20cm〜25cm)、フナ、ウキゴリ、スミウキゴリ、ドジョウ、カダヤシ、ブラックバス、
<その他>モクズガニ、スジエビ、ナゴヤダルマガエル、ヌマガエル、イシガメ、ミシシッピアカミミガメ、アメリカザリガニ、ギンヤンマのヤゴ、シオカラトンボのヤゴ、アメンボウ
【観察会の様子】
【左】観察会についての注意事項と挨拶 【右】獲物を求めて川での観察風景
【左】ミニ水槽で泳ぐ捕れた魚たち 【右】捕れた川の生物を説明しています