【行事名】 ふるさとの自然に親しもう C/全4回 主催 東海市 花と緑の推進課  

【日 時】 2021年03月13日(土) 09:30〜11:30
【場 所】 集合:加木屋緑地公園P
【天 気】 雨 (雷雨)
【担 当】 浅井一、吉川洋
【参加者】 一般18名 (大人6名、子供12名)
      (指導員7名:浅井一、田中央、藤井、古川、森田、吉川洋、吉房)
【内 容】
 第4回イベントは「カブト虫の幼虫を育て観察しよう」です。早朝からの雷雨にもめげず、市民6家族18名程が参加し、カブト虫幼虫の生態観察、樹木の観察、菜の花の観察、桜の植樹(ジンダイアケボノ)、タイムカプセルの設置などの行事を実施しました。毎回雨風に悩まされるイベントで今回も雨の中、当初申込みの半分以下の参加でしたが春が来たことを思わせる盛り上がりになりました。次回こそは晴れ日になると思います。
(記・浅井一)
【観察した生き物】
◎話題になった植物
アベマキ、コナラ、ナワシログミ、クスノキ、エノキ、ジンチョウゲ、ジンダイアケボノ(植樹桜)、メリケントキンソウ
◎話題になった昆虫
カブシムシ(幼虫)、コガネムシ(幼虫)、コクワガタ(遺骸)
◎その他
メジロ(群れ)、ウグイス(鳴き声)

【観察会の様子】



【左】最後に皆で記念撮影     【右】タイムカプセル設置


【左】カブトムシ等が集まるアベマキのお話      【右】カブトムシの幼虫のすみかの説明


【観察会続き】

観察会の様子


【左】カブトムシの幼虫が育つ丘へ   【中】柔らかくなったくち木で育つカブトムシの幼虫たち   【右】長谷川先生によるジンチョウゲ(沈丁花)のお話


【左】受け付け、検温   【中】開会挨拶   【右】雨中で開会


【左】カブトムシの幼虫探し   【中】   【右】


【左】長谷川先生の樹木教室   【中】木の根っこが張っている範囲を手つなぎサークルで描く   【右】ペンペングサ遊び

観察した生きもの

【左】コクワガタ♂ 遺骸   【中】桜 ジンダイアケボノ   【右】外来種 メリケントキンソウ 侵入発芽


【左】アベマキのドングリ   【中】ナワシログミ 結実   【右】ジンチョウゲ 開花


これまでの観察会へ   トップページへ