行事名:「フナビオとふれあう会」

・日時:2019年5月11日(土)9:20〜11:30
・場所:東海市立船島小学校
・天気:晴れ
・担当:浅井一、平松俊
・参加者:船島小学校生徒254名
(指導員:浅井一、岩崎、榊原靖、平松俊、降幡、古川、山田和}
<内容>
 晴れて暑い日になりました。9:20にスタッフ全員会議室に集まりました。
校長先生、内田教務主任のあいさつ、説明の後スタッフごとに持ち場に分かれ担当の
講座を行いました。11:10にスタッフ全員再び会議室に集まって教務主任よりお
礼のあいさつを聞き講座に関するアンケートに記入して会を終了しました。
                    (記 平松俊)
<活動内容>
●1年生:草花遊び(担当 降幡)

ミカンとトベラの花の臭いを嗅ぎました。
大きな葉っぱ木を探しました。
シロツメクサの花柄で草相撲をやりました。
一番好きな花を紙に張り、花の名前を書きました。

●2年生:しおりづくり(担当 山田和)

 日程 9時35分〜10時    フナビオ散策
10時00分〜10時10分 休憩
10時10分〜10時55分 しおり作り
10時55分〜11時05分 片づけ 

@ 事前(5日前)に下見をして、押し花を作成、雨天時に使うためや、
しおりを長持ちさせたい児童には使ってもらえるように準備。当日、使ってもらえた
児童は数人であった。

A 前回は、植物の名前を説明する努力をして、時間が多く必要になった。今回、
時間短縮のことがあったので、散策中に2か所で説明したものの、植物の名前を特に
重要視しなかった。

B 名前の付け方を説明し、今回は自分で「植物の特徴から、自分で名前を付けよ
う!!」とした。その結果、名前を自分で考えることの楽しさも知ったようだ。ま
た、時間短縮にもつながった。

C パウチする機械を複数用意していただけたので、作成において待ち時間が少な
くできた。

●3年1組:水生生物観察(担当 榊原靖)

 ビオトープの水路(前半)と観察池(後半)で水生生物の捕獲・観察を行いました。

 ビオトープ水路では、アメリカザリガニが最も多く、魚はドジョウのみでした。そ
のほかにはヒメガムシ、マツモムシ、ヌマガエルが見つかりました。今年は水の中に
入らなかったためか、例年に比べて種類数が少なかったのが特徴でした。

 後半の観察池でも、種類数は少数でした。アメリカザリガニ、ミシシッピアカミミ
ガメ、オタマジャクシ(ウシガエル)、ヤゴ2種(シオカラトンボ、ギンヤンマ)、
マツカサガイと思われる二枚貝が見られました。こちらの観察池も今年は中に入らな
かったので、いるけど捕れなかった生き物があったと思われます。その証拠にさんざ
んタモでかき回したのに捕れなかったメダカが、採集が終わってから悠々と泳いでい
るのが見られました。

●3年2組:昆虫観察(担当 平松俊)

昨年同様教室に行って行程説明してから校庭の花壇の前に集合しました。
担任の先生に時間係をお願いして校庭を1周しながら昆虫観察を行いました。
10:50教室に戻って見つけた虫を場所ごとに黒板にまとめました。

●4年1組:野鳥観察(担当 古川)

学校周りの道路を歩きながら観察したそうです。(聞き込み)

●4年2組:野鳥観察(担当 岩崎)
 野鳥の話を少しして、観察に出かけます。時期的に野鳥観察の時期ではな
いので、見られる鳥は少ないですよと話をして出発です。途中野鳥の姿はあまり見ら
れないので、草花のはなしをしながら散策です。オオキンケイギクが咲いていました
ので特定外来植物ですよ、など説明をし、野鳥の話ではなく植物の話のほうが、多
かったのではないかと思います。途中、ハシボソカラスの巣を発見説明をして、時間
が来ましたので、教室に戻り、最後にどんな鳥が見られたかみんなで確認して終わり
です。

●5年生:(川の生き物 浅井一)

校庭横の水路で観察したそうです。年々水路に入って観察する生徒が減っ
ているそうです。(聞き込み)

<観察結果>

□3年1組:(水生生物)

・ビオトープ水路の生き物…
 マツモムシ、ヒメガムシ、アメリカザリガニ、ドジョウ
・観察池の生き物…
 マツカサガイ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、アメリカザリガニ、ミナミメダカ
(目撃)、ウシガエル(オタマジャクシ)、ミシシッピアカミミガメ

□3年2組(昆虫)

・花壇:アゲハ類、ゴミムシ類、ナナホシテントウ、クロヤマアリ、セイヨウ
 ミツバチ
・樹木園:ガの仲間、ホソヒラタアブ、モリチャバネゴキブリ
・トトロの道、ラクダ山:ツバメシジミ、ナミアゲハ、ガの仲間、クビキリギ
 ス、クロヤマアリ、アリ類、セイヨウミツバチ、モリチャバネゴキブリ、
・ビオトープ:ナミアゲハ、ウンモンスズメ(榊原さん捕獲)、ガの仲間、ヒ
 メバチ類、アシナガバチ類、ホソヒラタアブ、
・観察池:ツバメシジミ、ベニシジミ、ナミアゲハ、ガの仲間、ナナホシテン
 トウ、クロヤマアリ、

□4年1組(野鳥):

 カワラヒワ、ムクドリ、スズメ、ツバメ、オオヨシキリ、ヒクイナ、
 モズ、ハクセキレイ、ケリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
 キジバト、カルガモ、コジュケイ、ヒヨドリ、ホオジロ、ヒバリ、メジロ

□4年2組(野鳥):

 スズメ ムクドリ カルガモ ツバメ キジバト ヒヨドリ ハ
 シブトカラス ハシボソカラス ドバト  以上

□5年生:(川の生き物)

 ドジョウ、ヌマチチブ、ウシガエル、ウシガエルのおたまじゃくし、
 ガムシ、ヤゴ、ミシシッピーアカミミガメ、




トップページへ