【行事名】 「横須賀新川の生き物と環境」東海市エコスクール

【日 時】 2014年5月10日(日) 9:30〜11:30
【場 所】 東海市横須賀新川
【天 気】 晴れ
【参加者】 45名
   (指導員:浅井一、降幡、南川、森田琢、畠)
【内 容】
 昨年は雨で中止になりましたが今年は好天に恵まれ良好な観察日和になりました。東海市養父保育園に集合し、最初に日程、諸注意と本日の見どころをお話をして川に移動しました。観察場所には「危険近づくな」の看板がある場所です。危機の時の対処訓練を兼ね、コンクリート高い土手を梯子を使いおりました。子供たちにはいい体験になったと思います。川は田植えの時期で代掻きの影響で濁っていましが、たくさんの生き物を確認することが出来、家族で楽しく生き物と触れ合うことが出来ました。(記・降幡 )
【観察した生き物】
◎魚 
  ヌマチチブ、マハゼ、アユカケ、ボラ、セイゴ、ウナギ
◎カニ・エビ
クロベンケイガニ、テナガエビ、アメリカザリガニ(外来)
◎貝
 イシマキガイ、シジミ
◎鳥
 ツバメ、ケリ、ヒバリ、ヒヨドリ
◎その他
 イシガメ、アカミミガメ(外来)、アオダイショウ、ヌマガエル
【観察会の様子】
 
【左】楽しい観察についてのお話    【右】慎重に梯子で川に降りました。

 
【左】楽しい観察         【右】楽しい観察


【観察会続き】

【左】どんな生き物が居たか分かち合い      【中】生き物の紹介       【右】最後に川に放しました。さよなら


【左】イシガメの背中と腹(在来)    【中】アカミミガメ(外来)得意になり喜んでいるがお呼びでないカメさん     【右】アオダイショウも参加


【左】ヌマガエル           【中】ヌマチチブ           【右】マハゼ


【左】ハゼの仲間の卵?           【中】アユカケ           【右】ボラ


【左】セイゴ(ススキの赤ちゃん)          【中】シラス(ウナギの赤ちゃん)          【右】クロベンケイガニ


【左】テナガエビ           【中】アメリカザリガニ(外来)           【右】イシマキガイ


シジミ


これまでの観察会へ   トップページへ