【行事名】
公園の生き物観察 東海市エコスクール(平洲保育園)
【日 時】
2013年7月13日(土) 9:30〜11:30
【場 所】
東海市しあわせ村
【天 気】
曇時々晴れのち雷雨
【担 当】
南川
【参加者】
一般 園児8名、親7名、園先生3名、市担当1名
(指導員:南川、吉房、岩本、平松俊)
【内 容】
前日の下見では、オオシオカラトンボとアオスジアゲハぐらいしか見かけず、セミも鳴いていないので、大変心配しました。 当日は好天に恵まれ、セミは元気良く鳴き、バッタも沢山いました。観察会日和で、始めに、一人がコクワガタを見つけ、 子供達は大喜び!急に皆やる気満々となり、お手伝いをしている私たちまで楽しくなりました。 全員が何かを捕まえて満足していたのが、何よりすばらしいことです。また、弱ったオニヤンマを見つけた子が手のひらに 乗せて、みんなでじっくりと観察することが出来ました。オニヤンマは日頃逃げ足が速く、高いところにしか飛んでいないので、 初めての経験の子が多かったです。暑さを忘れ飛び回っていましたが、分かち合いの時に、急に雷が鳴り、強い雨が降りだし、 雨宿りの場所まで急行しました。親さんも子供達も一生懸命で楽しい観察会でした。(記:吉房)
【観察した生き物】
◎昆虫
ヤマトシジミ?、モンシロチョウ、キチョウ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、ナガサキアゲハ?、ワモンノメイガ?、ハマキガ類、クロイトトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、オニヤンマ、コクワガタ、カブトムシ、カナブン、シロテンハナムグリ、ホシベニカミキリ、コスナゴミムシダマシ?、ショウリョウバッタ、キリギリス、ホシササキリ、カマキリ類幼虫、アブラゼミ(鳴声)、クマゼミ、ニイニイゼミ、ツチカメムシ類、アメンボ、シオヤアブ、ツリアブ類、ナガヒメヒラタアブ?、ドロバチ類、コガタスズメバチ、クロヤマアリ、モリチャバネゴキブリ、
【観察会の様子】
【左】観察前の挨拶 【右】コクワガタを手にご満悦です キャンプ場の草原でバッタ採りです
【左】瀕死のオニヤンマを拾いました 【右】まとめをはじめたところで雷雨になりました
【観察会続き】
【左】コクワガタを手にご満悦です 【中】草むらのバッタを探してます 【右】オニヤンマもいましたよ
【左】ショウジョウトンボが池の上に 【中】みんなで捕えた昆虫を分かち合いしてます。 【右】コスナゴミムシダマシ(駐車場にいました)
これまでの観察会へ
トップページへ