【行事名】 横須賀新川生き物観察(養父保育園、園児親子・東海市エコスクール)

【日 時】 2012年7月28日(土) 9:30〜11:00
【場 所】 東海市横須賀新川
【天 気】 晴れ
【担 当】降幡、平松俊
【参加者】:一般 大人12名、園児11名、保母3名、市生環課1名
   (指導員:降幡、平松俊、畠、吉村、岩崎)
【内 容】
 晴れてうだるような暑い日になりました。9:15にスタッフ全員が、9:25には申し込み一般参加予定者全員が養父保育園に集まりました。9:30に園長さんの挨拶、スタッフの自己紹介に続き、降幡さんから川の生き物や観察方法について説明を聞き、横須賀新川へ移動しました。川岸に市生環課が用意してくれた脚立を2台設置して次々に川に降り9:50頃に完了、観察を開始しました。岩崎さんが20センチほどのウナギを、続いて吉村さんが30センチ超えの大物をゲットし他にもウナギが採れ、ウナギデーになりました。降幡、吉村、畠、岩崎と川の生き物に詳しいベテランが集い、心強い限りで、皆が採った生き物の説明や採りかたを指導してくれました。10:30に観察終了を告げましたがなかなかあきらめない人が多く、全員が川から上がるのに20分近くかかってしまいました。全員揃ってから採集した生き物を分別して降幡さんが説明し、11:20頃会を終了しました。ウナギのほかにはカニやハゼの仲間がたくさん採れました。炎天下一人のケガ人、体調不良者も出なかったのは幸いでした。(記・平松俊)
アンケートの一部
・ スタッフの説明は丁寧ではあるが園児向けではない
・ テントなどで日陰を作って欲しかった
・ グループを作ると説明が聞きやすかった
【観察した生き物】
◎魚
 アベハゼ、ヌマチチブ、スミウキゴリ、ヨシノボリ、ウナギ
◎昆虫
 ナミアゲハ、トビイロスズメ、アカエグリバ?、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ショウリョウバッタ、アメンボ、コカゲロウ、コガタシマトビケラ、ユスリカ、
◎エビやカニの仲間
 クロベンケイガニ、テナガエビ、ミゾレヌマエビ
◎その他
 イシガメ、シジミ、イシマキガイ
【観察会の様子】
 
【左】元気に観察地に到着     【右】危ないのところで避難訓練兼ねて川に降りる

 
【左】全員、無事に降りました      【右】川の中は気持ちが良かったです


【観察会続き】

【左】最後に笑顔で記念写真           【右】巨大テナガエビのお父さんとお母さん


【左】採集した生き物を集めました          【中】カニさん持てるようになったヨ          【右】カニさん持てるようになったヨ


【左】カニさん持てるようになったヨ          【中】昔から住んでいるイシガメ          【右】アベハゼ


【左】チチブ             【中】スミウキゴリ             【右】ゴクラクハゼ


【左】蒲焼にできる大きなウナギ         【中】ハゼの仲間の卵          【右】クロベンケイガニ


【左】テナガエビ♂          【中】テナガエビ♀、卵を抱いている         【右】ミゾレヌマエビ


【左】コカゲロウ             【中】コガタシマトビケラ           【右】ユスリカの幼虫


【左】アカエグリバ?          【中】ショウリョウバッタ(水面に浮いていました)          【右】アメンボ


【左】ウスバキトンボ             【中】シオカラトンボ            【右】イシマキガイと卵


 シジミ


これまでの観察会へ   トップページへ