【行事名】
トンボやチョウなど虫さんと木の実、キノコを発見しよう
身近ないきものたんけん隊(愛知県知多県民センター主催)
【日 時】
2011年9月23日(金・祝) 9:30〜11:50
【場 所】
東海市大池公園
【天 気】
晴れ
【担 当】
平松俊
【参加者】
79名(大人30子供49)
(会員:平松俊、降幡、榊原正、吉川洋、山本辰、畠、永田、平田、吉房、岩本、竹内秀、牧野)
【内 容】
晴れて台風一過のすがすがしい天気になりました。8:30頃施設管理事務所の駐車場に到着、県民センター小関さんと一緒に景品のタモと虫かごを多目的ホールに運びました。しばらくしてスタッフの面々がやってきたので受付を始めました。9:35まで受付して、多目的ホールに全員集まり、主催者挨拶、降幡代表挨拶の後スケジュールとスズメバチに関する注意事項を説明し、6班に分かれ二人づつ指導員が付いて観察を始めました。私は吉川さんと組んで第2班を受け持ち、池を左回りに回るコースを観察しました。2回の下見で虫がわずかしか見つからなかったため、宝物探しゲームを準備しました。しかし植物のわかる吉川さんがパートナーなので必要ありませんでした。吉川さんの解説でいろいろな植物を観察し、公園西の土手ではオカメコオロギの、バラ園南の土手でウスバキトンボの採集を行いました。子供たちに混じってお母さんの奮闘が目立ちました。中にはウスバキトンボを4匹も捕まえた子供もいました。菖蒲園付近では松ぽっくりとどんぐり集めをしました。集合時間が近づいたためどんぐり拾いを打ち切り11:30頃ホールに戻りました。見つけた虫の分かち合い等して、主催者の閉会の挨拶で観察会を終了しました。観察会終了後スタッフだけで反省会を行いました。天気が良かったせいか思ったより虫が多く見られたという意見がちらほら聞かれました。怪我や事故もなく、天気も良かったのでまあまあ良かったというのが大方のスタッフの意見でほっとしました。ただほとんどの家族がタモ、虫かごを持参したので景品をもう一工夫すべきだったという意見も聞かれました。今後の課題にします。 (記・平松俊)
【観察した生き物】
◎樹木
クスノキ、サザンカ、ツバキ、ムクノキ、ヒイラギ、マルバハギ(赤・白)、イヌマキ、イヌビワ、ホソバイヌビワ、アオキ、マサキ、ソメイヨシノ、キョウチクトウ、サツキ、オタフクナンテン、ササ、ソテツ、キンモクセイ
◎野草
ドクダミ、オオバコ、ツユクサ、ニガナ、イノコズチ、ヌスビトハギ、メヒシバ、エノコログサ
◎シダ
オニヤブソテツ、ヤブソテツ、ホシダ、ミゾシダ、トラノオシダ、ベニシダ、カニクサ(ツルシノブ)
◎昆虫
ヤマトシジミ、モンシロチョウ、アゲハ、キアゲハ、ナガサキアゲハ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、イチモンジセセリ、アケビコノハ?、ホタルガ、アジアイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ギンヤンマ、ゴミムシ類、ツクツクボウシ(成虫と抜け殻)、サシガメ類幼虫、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、クルマバッタモドキ、ツチイナゴ、エンマコオロギ、ミツカドコオロギ、オカメコオロギ類、クビキリギス幼虫、ホシササキリ、クロヤマアリ、モリチャバネゴキブリ、
◎その他
ミシシッピーアカミミガメ(通称、ミドリガメ)、ツチガエル、カルガモ
【観察会の様子】
【左】受付の様子 【右】自己紹介をしています。
【左】出発です。 【右】本日の見どころ話しています。
【観察会続き】
【左】出発前に楽しい観察のお話 【右】手裏剣の作り方を教えてもらっています。
【左】元気よく出発 【右】キアシナガバチの巣、最大になっています。
【左】虫を見つけたみたいです。 【中】サクラの樹に虫がいます。 【右】トンボがたくさんいました。
【左】ササ舟を作っています。 【中】ササ舟 【右】ケネザサ。葉の裏に毛がたくさん生えています。
【左】サクラが少し紅葉をしています。 【中】オニヤブソテツというシダです。 【右】イセノナミマイマイを見つけました。
【左】ショウリョウバッタ 【中】アゲハチョウ 【右】手裏剣を作りました。
【左】ウスバキトンボ 【中】お母さんと協力してチョウを捕まえました。 【右】ツバキの実。中に種が入っています。
【左】カタバミと磨いた10円 【中】最後に虫の名前を調べています。 【右】最後に虫の名前を調べています。
【左】イラガ 【中】イラガが出たマユ 【右】ツマグロヒョウモンの♂
【左】アブラゼミの行倒れ 【中】コシアキトンボ 【右】オンブバッタ
【左】ウスバキトンボとホシササキリ 【中】ツマグロヒョウモン♂ 【右】ヨコズナサシガメ
【左】カナヘビ 【中】アカミミガメ 【右】イノモトソウというシダ
【左】ベニシダ 【中】オニヤブソテツの胞子嚢(ホウシノウ) 【右】イノコズチの種子
【左】シロバナサクラタデ 【中】キツネノマゴ 【右】左からサクラの葉、マテバシイ、ケヤキ
【左】ヒガンバナ 【中】ヒガンバナ 【右】アレチヌスビトハギ
【左】クサギ 【中】ヤブミョウガ 【右】ネズミモチ
【左】ミズスギの果実と呼吸根 【中】ツユカウサ 【右】ギンナン(イチヨウの実)
【左】コフキサルノコシカケ(薬用) 【右】葉っぱゾウリ
これまでの観察会へ
トップページへ