【行事名】
身近な虫を観察しよう
【日 時】
2011年8月6日(土) 13:30〜15:30
【場 所】
東海市東山保育園⇒上野台公園
【天 気】
晴れ
【参加者】
30 名
(会員:平松俊、大野、降幡、平田、南川)
【内 容】
東山保育園から虫の観察しながら上野台公園まで歩きました。公園の入り口にイネ科の雑草が繁茂していたので中に入ったところバッタの仲間がたくさんいました。子供たちは大喜びで虫を追っかけていました。ケヤキにアブラゼミが羽化し始めたのが見られ、感激をしました。どの家族も楽しく身近な虫の観察をすることができました。(記・降幡)
【観察した生き物】
◎植物
メハジキ、ヤナギハナガサ、ミント
◎昆虫
スズメガ、モンキチョウ、ゴマダラチョウ、セスジツユムシ、エンマコオロギ、ヒシバッタ、ショウリョウバッタ、アオモンイトトンボ、クロイトトンボ、シオカラトンボ、クマゼミ、アブラゼミ、チュウレンジバチ
◎その他
アカミミガメ
トンボ:アジアイトトンボ、アオモンイトトンボ、クロイトトンボ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、ウスバキトンボ、チョウトンボ、ウチワヤンマ、ギンヤンマ計10種類 トンボ以外:ヤマトシジミ、ツバメシジミ、モンキチョウ、ゴマダラチョウ、ツマグロヒョウモン、ナミアゲハ、モンキアゲハ、スズメガ類、ウリハムシ、ショウリョウバッタ、ヒシバッタ、バッタ類幼虫、クサキリ?、ホシササキリ、エンマコオロギ幼虫、アブラゼミ、クマゼミ、ホソハリカメムシ、ナガメ、アメンボ、セグロアシナガバチ、クロアナバチ類、ルリチュウレンジバチ、クロヤマアリ
【観察会の様子】
【左】はじめの挨拶 【右】公園入り口の草むらにバッタがたくさんいました。
【左】ハナショウブ園でトンボを追っています。 【右】セミの羽化、発見
【観察会続き】
【左】おお喜びで虫を追う 【右】スズメガの幼虫を手に乗せてみました。
【左】アブラゼミの羽化を見て感激 【中】採集した虫の名前を聞いています。 【右】かわいいイモムシ
【左】アブラゼミ、ゲット 【中】池の周りで虫を追う 【右】モンキチョウ
【左】ゴマダラチョウ 【中】クサキリ? 【右】エンマコオロギ
【左】ヒシバッタ 【中】ショウリョウバッタとうんち 【右】アオモンイトトンボ
【左】クロイトトンボ 【中】前がアジアイトトンボ?、後ろがクロイトトンボ 【右】シオカラトンボ♂
【左】アブラゼミ 【中】下、アブラゼミ。上、クマゼミ。 【右】ルリチュウレンジバチ
【左】ホソハリカメムシ(どの観察会でも顔を出します) 【中】ツバメシジミ(尾状突起は取れていますが橙色紋が残っています) 【右】ナガメ
【左】アカミミガメ 【中】メハジキ 【右】ミント(ハーブの仲間)
ヤナギハナガサ
これまでの観察会へ
トップページへ