【行事名】
2015年度(平成27年度) 知多地域 みどりの少年団交歓会
【日 時】
2015年10月17日(土) 9:00〜12:00
【場 所】
常滑市大曽公園
【天 気】
うす曇り
【担 当】
森田琢
【参加者】
151名(みどりの少年団員126名、引率15名、市町担当者10名)
(指導員:南川・森田琢・中井三・榊原正・田中達・平田・田中央・畠・門脇・山田和・岩本・桑原・吉房・吉川勉・村瀬・今西・浅井一・降幡)
【内 容】
毎年恒例になっている行事で、知多地方の全てのみどりの少年団が集まるイベントです。みどりの少年団は地方公共団体が援助して運営され、それぞれの団体ごと緑の自然を増やすために活動しています。
09:00 受付 (研修棟玄関)
09:20 開会式(芝生広場)⇒主催者挨拶(常滑市)⇒代表挨拶(南川代表)⇒幹事予定説明(森田)⇒危険な生き物(村瀬)
09:40 園内各所に班別に移動
09:45 交流ゲーム・自然観察会 (大曽公園内全域)
11:50 班別記念撮影・閉会式(芝生広場)⇒閉会挨拶
12:20 解散 みどりの少年団ごとに自由に昼食(大曽公園内)
行事の反省会 (交通公園)
【観察会の様子】
【左】受付風景 【右】注意する生き物の説明
【左】自己紹介 【右】園内観察に出発
【観察会続き】
最後の挨拶
交流ゲーム
交流ゲーム
【左】クモ糸の強さ紹介 【中】材木で作ったベンチに生えたキノコ 【右】桜が咲いている
【左】三角点の説明 【中】アサギマダラについて説明 【右】手裏剣の材料紹介
【左】手裏剣作りに挑戦 【中】【右】クループごとに記念写真
クループごとに記念写真
【観察した生き物】
【左】アマガエル 【中】ヌマガエル 【右】ツマジロエダシャク
【左】ウスキツバメエダシャク 【中】エゾギクトリバ? 【右】クロコノマチョウ
【左】スズメガ類幼虫 【中】エンマコオロギ 【右】ヒゲジロハサミムシ
【左】モリチャバネゴキブリ幼虫 【中】ツチカメムシ類 【右】フタモンホシカメムシ?幼虫
【左】クマゼミ 【中】アブラゼミ 【右】ルリチュウレンジバチ
【左】アメリカジガバチの巣 【中】マクラギヤスデ 【右】ジョロウグモ♀
【左】ソテツの実(雌株) 【中】ソテツの雄花の後(雄株) 【右】アサギマダラが訪れるヒヨドリバナ
【左】ハンテンボク 【中】ハンテンボクの種子 【右】クロガネモチ
【左】サワフタギ 【中】クサギ 【右】ヤシャブシ(小さいのは今年の花になる)
【左】フジ 【中】ハゼノキ 【右】ネズ
【左】セイヨウタンポポ 【中】サルトリイバラ 【右】ニンドウ
【左】セイタカアワダチソウ 【中】シャシャンボ 【右】クス
【左】ツルウメモドキ 【中】ツタ 【右】ウバネガシ
【左】マテバシイ 【中】アラカシ 【右】シラカシ
【左】スダジイ 【中】アシグロタケ 【右】ヒイロタケ
【左】クジラタケ 【中】コフキサルノコシカケ 【右】オオワライタケ(毒)
【左】チャカイガラタケ 【右】ウメノキゴケ
これまでの観察会へ
トップページへ