【行事名】 野草の天ぷら試食しよう・親子ふれあい講座

【日 時】 2011年6月11日(土) 9:30〜11:30
【場 所】 常滑市立三和小学校
【天 気】 雨のち曇り
【担 当】 森田琢
【参加者】 対象:矢田地区の親子(児童55名、保護者52名)
  (お手伝い会員:降幡、森田琢、中井三、中井康、大野)
【内 容】
 当日の開始時は小雨でしたので、雨天対応バージョンで進めました。野草の見本12種は当日9:30から9:50までに採集し、各室に用意しておいたバット(ラベル添付)に展示しました。(校庭北川の植栽周辺は雑草が刈られており、ドクダミ、ヨモギ、セイタカアワダチソウが僅かに残るのみでした。)
 調理をする会場では、予め黒板に掲示してあった天ぷらの揚げ方について補足説明し、天ぷらを揚げ、試食をしました。
 参加者の皆さん。当初は恐る恐るの試食でしたが、思ったよりおいしく好評の歓声があちこちであがっていました。
 私たち知多自然観察会は・前山地区(児童数57名)…野草の天ぷら試食(調理室・理科室 )を担当しました。他に矢田 地区 (児童数88名)は木工工作を久米地区(児童数59名)はペットボトルロケットをそれぞれ製作して楽しんでいました。(記・森田琢)
≪日程≫
・担当講師紹介                10:00-10:05
・採集予定の野草見本について説明     10:05-10:15
・班別に校庭へ出て野草採集(校庭周辺) 10:15-10:40
・水洗、水切り、種別仕分け          10:40-11:00
・天ぷら・試食                  11:00-11:45
・アンケート(学校)
 ≪当日の食草≫
・シロツメクサ ・ヒメジョオン ・(セイヨウ)タンポポ ・セイタカアワダチソウ ・ヨモギ ・ハコベラ ・アカザ ・オオバコ ・ドクダミ ・トキワツユクサ ・イタドリ  ・ヤマグワ
【野草の天ぷら試食の様子】


【左】日程・野草の調理法・採集する野草写真が掲示されています。   【中】野草の展示   【右】食べられる野草のお話を聞いています。


【左】出発前に見本を確認           【中】近くにたくさん食べられる野草がありました。       【右】図鑑を見ながら採集


【左】きれいに水洗い        【中】水洗いしたものを種類別に集めました。        【右】調理法方の説明


【左】お好みの野草を班ごとに受け取り        【中】テンプラの開始         【右】子供も御手伝い


【左】おいしいです          【中】特においしいです。           【右】採集した野草


  採集した野草


採集した野草


採集した野草


【左】採集した野草        【中】採集した野草       【右】採集の時、味見したアマチャヅル、有名な薬草(煎じて飲むと髪が黒くなる)


 採集の時、出合ったノウタケ(脳茸)というキノコで食用になる。


アルバムへ   トップページへ