【行事名】  藻場の生き物     ●美浜ブロック主催
       日本福祉大学生涯学習センター総合講座


【日 時】 2013年7月7日(日) 9:30〜11:30
【場 所】 南知多町長谷崎海岸
【天 気】 晴れ
【担 当】永田 渡辺
【参加者】一般 大人19名 子ども2名 に加えて(日本福祉大学申込み分39名)
   (指導員:永田孝,渡辺,岩橋,中井康,門脇,森田博)
【内 容】
 今年も日本福祉大学の講座と併せて開催しました。また今年は、研修として県立高校の生物の先生たちにも参加してもらいましたので、全体として70名近くの参加者がある盛大な観察会となりました。とても暑い日となって指導員もバテ気味でしたが、参加された家族は熱心に協力して生き物を探し、本当に楽しそうにされていました。最後に行った“分かち合い”でも、最後まで興味深そうに説明を聞かれている人が多く、参加者に元気づけられた観察会でした。 (永田孝 記)
【観察した生き物】
◎魚類
    クサフグ、アミメハギ、タケノコメバル、キヌカジカ、ナベカ、アカオビシマハゼ、ヒメハゼ、ヨウジウオ
◎甲殻類
 ヒライソガニ、オオギガニ、タイワンガザミ、ガザミ、イソカニダマシ、ユビナガホンヤドカリ、ヨコバサミ、イワフジツボ、スジエビ、オオワレカラ
◎軟体動物
 イボニシ、スガイ、ナミマガシワ、アカニシ、オオヘビガイ、キクノハナガイ、ヒメイカ、ヒザラガイ、ツメタガイ、マダラウミウシ、ウミナメクジ、ウミウシの仲間の卵塊、マガキ
◎その他
 シロボヤ、ヨロイイソギンチャク、タテジマイソギンチャク、タマシキゴカイの卵、クロイソカイメン、ミズクラゲ、ムラサキウニ、サンショウウニ、モミジガイ
◎海藻・草
 アナアオサ、ミル、ヒジキ、キョウノヒモ、アマモ、コアマモ
【観察会の様子】
 
【左】まず藻場について説明をしました    【右】みんなで生き物を探しました

 
【左】昨日産卵に来たクサフグでしょうか    【右】生き物を集めて分かち合いをしました


これまでの観察会へ   トップページへ