【行事名】 「布土の自然」「布土川の水生生物」

【日 時】 2015年6月10日(水) 9:30〜11:30
【場 所】 美浜町布土川 平田橋付近
【天 気】 晴れ
【担 当】斉藤、降幡
【参加者】 児童22名、引率教諭2名
   (指導員:・・・・・竹内秀)
【内 容】
 ●布土小学校3年生「布土川の生き物を調べよう」校外学習計画
 ○目的
・布土の自然に興味をもち、進んで調べようとする。
・安全に気をつけて、布土川の水生生物を採集し川の水の汚れ具合に関心をもつ。
○活動内容
・布土川に入って、水生生物を採集する。
・採集した水生生物について、知多自然観察会員から説明を聞く。
・水質を調べる。
○ゲストティーチャー:知多自然観察会員
                  (記・降幡 )
【観察した生き物】
◎魚 
  カマツカ、ボラ、ウナギ
◎昆虫
アメンボ、コガタトビケラの仲間、ユスリカの幼虫、コカゲロウの仲間、ハグロトンボヤゴ、 ガガンボ幼虫、
◎その他
 モクズガニ、アカミミガメ、サカマキガイ、ベニシジミ
【観察会の様子】
 
【左】カマツカ(コイの仲間)       【右】ボラ

 
【左】ウナギ       【右】モクズガニ


【観察会続き】

元気に川の生き物調査


【左】アメンボ           【中】コガタトビケラの仲間           【右】ユスリカの幼虫


【左】コカゲロウの仲間         【中】ハグロトンボ(尾が切れている)         【右】ガガンボ幼虫


【左】アカミミガメ(外来)          【中】サカマキガイ         【右】ベニシジミ。花はヒメジョオン(外来)


これまでの観察会へ   トップページへ