【行事名】 川の生きものを観察し環境を考えよう(奥田小学校4年生)

【日 時】 2012年7月17日(火) 10:30〜12:00
【場 所】 美浜町奥田 山王川
【天 気】 晴れ
【担 当】降幡 、森田博
【参加者】参加者児童23名 保護者10名  山王川を守る会2名
【内 容】
 総合的な学習で、身近な自然、故郷の川を大切にするために山王川の生き物調べをしました。場所は名鉄奥田駅東、300メートルのところで行ないました。子どもたちは夢中になって生きものを採集しました。最後に採集した生きものを集めどんな生き物が見られたか確認しました。「山王川を守る会」の協力で簡易水質検査の水性イオン濃度・PHのパックテストとEM菌を活用した団子を作り、川の浄化を行いました。(記・降幡)
【観察した生き物】
◎魚 
 アユ、 ゴクラクハゼ、ヌマチチブ、タモロコ、ボラ?、マハゼ 
◎カニ・エビ
 モクズガニ、クロベンケイガニ、テナガエビ、ミゾレヌマエビ、アメリカザリガニ
◎貝
 ドブガイ、マツカサガイ、シジミ、カワニナ、イシマキガイ 
◎その他
 セスジユスリカ、コガタシマトビケラ、オオフサモ(外来)、カワラナデシコ
【観察会の様子】
 
【左】川の生き物のお話        【右】順番に川に降りました

 
【左】魚がたくさん捕れました。     【右】堤防に咲くカワラナデシコ


【観察会続き】

【左】ミシシッピーアカミミガメ(外来)         【中】アユ         【右】ゴクラクハゼ(たくさんいました)


【左】ヌマチチブ             【中】タモロコ           【右】ボラ?


【左】マハゼ             【中】モクズガニ             【右】クロベンケイガニ


【左】テナガエビの雌(卵を抱いている)         【中】ミゾレヌマエビ         【右】アメリカザリガニ(外来) 


【左】左、ドブガイ。右、マツカサガイ         【中】シジミ         【右】カワニナ


【左】イシマキガイ          【中】水路に付いてイシマキガイ          【右】セスジユスリカ


【左】コガタシマトビケラ         【中】オオフサモ(外来)          【右】カワラナデシコ(知多地方に少ない植物)


これまでの観察会へ   トップページへ