【行事名】 岩倉中学校宿泊学習
【日 時】 2010年5月31日(土) 9:30〜11:45
【場 所】 美浜少年自然の家→海岸
【天 気】 曇り晴れ
【担 当】 榊原正
【参加者】 対象:「美浜の自然」観察希望生徒約50名
(お手伝い会員:中井康、大野、森田琢、榊原正)
【内 容】
今回、当日の日程についても事前に具体的な情報等が少なく、直前に下記のよう計画した。
そして、ほぼ、この通り進めた。
1.指導員 8:40 までに駐車場集合
2.開 会 8:50
3.出 発 9:00 陸上→海岸→磯
4.終 了 遅くとも12:00から昼食ができるように
5.備 考 名札、印鑑持参
<追記>
<班編制>4班…恐らく1班は12名前後(想像)
○担当
・1班…中井康 ・2班…大野 ・3班…森田琢 ・4班…榊原正
○海岸の生き物観察
・1&2班合同…採集物を中井が説明
・3班…終了まで現場指導
・4班… 同上
<本日(5/28)の下見報告…陸上のみ>
○海岸性植物…ウバメガシ、マルバグミ(オオバグミ)、ツワブキ、ハマヒルガオ、コウボウムギ
○草遊び…葉っぱ手裏剣(イヌマキ)、葉っぱぞうり(ツバキ)、指輪(白詰め草)、ピューピュー笛(竹…少々、イタドリ…少々)、こすりだし(マテバシイ、ウバメガシ)、10円玉ピカピカ(ムラサキカタバミ)、ささ舟(海岸のヨシ)
○葉っぱの匂い…ヘクソカズラ、クサギ、ヤブニッケイ、ドクダミ
○目立った花…ノハカタカラクサ
なお、出発地点からメインゲートまでマテバシイ並木がありました。どんぐりを持って行きます。説明にご利用下さい。
(一番丈夫などんぐり…虫が入らない)
【感想】
陸上では、ウバメガシやマルバグミの話より草遊びが心に残ったようだ。女子生徒には“指輪”が人気であった。
海岸では、時間的に潮が余り干らなかったこともあり、カニ類や魚類の観察は少なかった。ミズクラゲやイソギンチャクと遊んだことが心に残ったようだ。ハマヒルガオの群落の中で楽しそうに記念写真を撮っていた。11時半頃から冷たい風が強くなり、鼻水も出てくるしまつに少し早めに終了した。