【行事名】 「面の木で野外学習会」 名古屋市立日比野中学校
【日 時】 2008年6月19(木)午前9時〜正午
【場 所】 豊田市稲武「名古屋市稲武野外学習センター」
【天 気】 くもり
【参加者】 2年生223名 (9名編制で24班)、職員 14名
(会員:桑原、南川、平松、吉房、上条、林、高谷、高橋、水谷、河江、石川、小山、田實、山田(万)、山田(良)、山本、中根、松永、舟橋、榊原正、降幡、吉田))
【内 容】
準備中
【観察した生き物】
◎植物
◎昆虫
モンシロチョウ、コチャバネセセリ、エゾハルゼミ(鳴声)、クワキヨコバイ、シラホシカミキリ、モモグロハナカミキリ(?)、ハイイロビロードコガネ(?)、ヒメツヤゴモクムシ(?)、クロスジヒメコメツキ(?)、ミドリカメノコハムシ、キアシルリツツハムシ(?)、ルリクビボソハムシ、キボシルリハムシ、キンイロジョウカイ(?)、ジョウカイボンの仲間、アカハネムシ、エゾスズ、オオチャタテ(幼)
◎鳥
イワツバメ、ミソサザイ、ヒガラ、ホウジロ、キビタキ、オオルリ
◎その他
【観察会の様子】
【左】夢いっぱいの開会式 【右】途中でギンリョウソウを見ました。
【左】せせらぎでミソサザイの鳴き声が・・・・ 【右】面の木園地に無事到着。
【観察会続き】
【左】スタッフの事前打ち合わせ。
【中】班ごとに出発。
【右】観察した昆虫を図鑑とあわせています。
【左】ウバユリ発見。
【中】オオチャタテ幼虫(?)
【右】アワフキムシの仲間
【左】ジョウカイボンの仲間
【中】スミナガシの翅
【右】オトシブミ。チョッキリの仲間の仕業。
【左】コチャバネセセリ
【中】モリアオガエルの卵塊。
【右】課題になっていたウリハダカエデ。
【左】ツルアジサイ
【中】ナルコユリ
【右】19
【左】サワフタギ
【中】ツタウルシ
【右】サワギク
【左】コアジサイ
【中】ウツギ
【右】キンポウゲ(ウマノアシガタ)
【左】マユミ
【中】テンナンショウの仲間
【右】ドクウツギ。死に至るくらいの毒を含みから注意。
【左】ガマズミ
【中】カマツカ
【右】フタリシズカ
【左】アブラチャン
【中】ツクバネソウ
【右】ウワバミソウ(ミズ)
【左】モミジイチゴ
【中】シロモジ(課題の植物)
【右】ムシカリ(オオカメノキ)(課題の植物)
【左】オオイタヤメイゲツ(課題の植物)
【中】ブナ(課題の植物)
【右】ブナの果実
【左】ナラタケ属の根状菌糸束形成でしょうか。??
【中】ヨツバムグラ
【右】ヌルデ(課題の植物)