【行事名】 面の木で自然観察ハイキング(名古屋市桜山中学校)

【日 時】 2010年7月26日(月) 9:30〜12:00
【場 所】 豊田市稲武町名古屋市教育センター⇒位山川沿いに面の木峠
【天 気】 晴れ
【参加者】  173名
   (スタッフ:岩本、大野、桑原、小島、榊原正、蔦谷、中井康、畠、平松俊、降幡、森田琢、山田絹、山田公、吉房)
【内 容】
 開会式の後、班別に面の木峠に向かいました。それぞれ和やかに新しい発見をしながら面の木峠まで元気よく楽しい自然観察ハイキングが出来ました。そんな中、色々な生き物に出会うことが出ましたので生き物の一部をWebで紹介することにしました。今回紹介した生物は、第2本館上のキャンプ場で見られた生き物と教育センターから位山川沿いを登り面の木峠までに見られたものの一部です。専門家が同定したものではありませんので掲載した生き物の名前に間違いがあると思います。修正すべきところがありましたら連絡をしてください。この写真が参加された皆さんが面の木の自然を振り返る資料となることが出来れば幸いです。(記・降幡 )
【観察した生き物】
◎植物 
  シシガシラ、ニガナ、ニガイチゴ、ヤマアジサイ、ダイコンソウ、ミゾホウズキ、フタリシズカ、モミジバハグマ、ウワバミソウ、オカトラノオ、イワガラミ、ウツボグサ、オオズミ、オトコエシ、ヨツバヒヨドリ、ヤマホタルブクロ、ヤマトウバナ、タマアジサイ、ノリウツギ、トリアシショウマ、オトギリソウ、シロバナイナモリソウ、クジュアクシダ、バイカツツジ、サワギク、ウバユリ、ツチアケビ、ウリノキ、アカバナ、シモツケ、マタタビ、サルナシ、ムラサキシキブ、ノアザミ、マツムシソウ、ノハナショウブ、クサイチゴ、マユミ、ガマズミ、カマツカ、ナルコユリ、チダケサシ、ウワズミザクラ、イヌザンショ、チジミザサ、キツリフネソウ、バイケイソウ、シロモジ、クロモジ
◎昆虫
 チョウは一種類見ただけです。他もわずかしか見ませんでした。
スジグロシロチョウ、コムラサキ、ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、サカハチチョウ、セセリチョウ、カワトンボ類、オニヤンマ、クシコメツキムシ類、キムネアオハムシ、ヨツスジハナカミキリ、ベニボタル類、ヒグラシ(皆にエゾハルゼミだと教えましたが面ノ木園地で鳴いていたのはヒグラシでした)、アカスジキンカメムシ、ヨコバイ類、エゾゼミ、カワトンボ、バッタ類幼虫、カワゲラ類、シリアゲムシ類、ムシヒキアブ類、シマハナアブ、クロヒラタアブ、キンバエ類、ハナバチ類、ムネアカオオアリ、クロヤマアリ、カワゲラ、
◎鳥
 アカゲラ、カケス、ミソサザイ、イカル、
◎その他
 ナミマイマイ、ベニタケの仲間、コウモリタケ
【観察会の様子】
 
【左】対面式  【右】楽しく、出発

 
【左】 早速、林縁の生き物観察 【右】水に手を入れて感触を楽しむ。五感のはじめ


【観察会続き】

   案内する人も、参加する人も新鮮で楽しみです。


【左】ワサビが植えられていました。
【中】ここらで一休み、
【右】明るい人工林を進みました。


【左】ブナ、ミズナラの森に来ました。
【中】水場で一休み
【右】面の木峠のブナ林


【左】滝がありました。
【中】シシガシラ(シダの仲間)
【右】ニガナ


【左】ニガイチゴ(キャンプ場・苦くなくおいしい)
【中】クマイチゴ(キャンプ場・おいしい)
【右】ヤマアジサイ


【左】ダイコンソウ
【中】ミゾホウズキ
【右】フタリシズカ


【左】モミジバハグマ(山菜)
【中】ウワバミソウ(山菜)
【右】オカトラノオ


【左】イワガラミ
【中】イワガラミの葉?
【右】ウツボグサ(面の木峠)


【左】オオズミ(第2本館前)
【中】オトコエシ(キャンプ場・山菜)
【右】ヨツバヒヨドリ(キャンプ場・面の木峠)


【左】ヤマホタルブクロ(キャンプ場・面の木峠)
【中 ヤマトウバナ
【右】タマアジサイ


【左】ノリウツギ
【中】トリアシショウマ
【右】オトギリソウ


【左】シロバナイナモリソウ
【中】クジャクシダ
【右】バイカツツジ


【左】サワギク
【中】ウバユリ
【右】ツチアケビ(ラン科の腐生植物)


【左】ウリノキ(葉の形から)
【中】アカバナ
【右】シモツケ(栃木県の花)


【左】マタタビと虫瘤
【中】サルナシ
【右】ムラサキシキブ


【左】ヤマホタルブクロ(面の木峠)
【中】ノアザミ、ゾウムシ(面の木峠)
【右】マツムシソウに来たハナアブ(面の木峠)


【左】ノハナショウブ(面の木峠)
【中】クサイチゴ
【右】マユミ(面の木峠)


【左】ガマズミ(面の木峠)
【中】カマツカ(面の木峠)
【右】ナルコユリ(面の木峠)


【左】チダケサシ(面の木峠)
【中】タケニグサ
【右】ウワズミザクラ


【左】イヌザンショ
【中】チジミザサ
【右】キツリフネソウ


【左】バイケイソウ(面の木峠・有毒)
【中】シロモジ(三つ割れ)、クロモジ(割れなし)
【右】コムラサキ


【左】ミドリヒョウモン♂(知多半島にも時々やってきます)
【中】ミドリヒョウモン♀
【右】サカハチチョウ(八を逆さにした白帯模様があります)


【左】スジグロシロチョウ
【中】オカトラノオに来たセセリチョウ
【右】ノギランに来たツマグロヒョウモン


【左】コメツキムシ
【中】シリアゲムシ
【右】ヨツスジハナカミキリ


【左】エゾゼミ
【中】ヒグラシ
【右】カワトンボ


【左】カワゲラ
【中】オトシブミ
【右】アカゲラの羽根(ヤマセミは間違いでした)


【左】カケス
【中】ナミマイマイ
【右】ベニタケの仲間


【左】シロカイメンタケの若?
【中】コウモリタケ
【右】タマゴタケ(一週間前の下見の時核にしたキノコで美しく味もおいしい)


アルバムへ   トップページへ