【行事名】 阿久比川河口の生きもの観察(半田市環境課主催)

【日 時】 2010年7月24日(土) 9:30〜11:30
【場 所】 半田市クリーンセンター→阿久比川河口
【天 気】 晴れ
【担 当】 榊原正、山田
【参加者】 親子で約30名
          市職員:5名  会員(指導員):榊原正、加藤美、榊原靖
【内 容】
 ・   〜 9:40 受付(市職員)
 ・   〜 9:50 課長挨拶、指導員からのお話
 ・ 9:50〜    移動。※噴水池のカダヤシを観察しながら…
 ・10:10〜    到着。カニのディスプレイ(万歳)を観察、行動範囲の注意
 ・10:20〜    生きもの探し & 採集
 ・11:00〜11:30 採集終了、手足を洗う→採集した生きものの説明→放流→終了後現地解散
 <感想>
 ・カニやヤドカリがたくさんいて、子どもたちは飽きずに活動していた。
 ・かんかん照りの酷暑であったが、風通しのよい橋の下であったので、快適に活動できた。
 ・手足がヘドロで泥々になったが、市職員が真水入り20リットルポリタンク5ヶも準備したので全員十分洗うことができた。
 ・子どもたちも頑張っていたが魚類が採集できなかったのは残念でした。
【採集し、説明できた生きもの】(□*印は写真がありません
 ・チゴガニ  ・コメツキガニ*  ・ヒライソガニ  ・タカノケフサイソガニ
 ・ヤドカリ(イソヨコバサミ)  ・ハサミシャコエビ*  ・スジエビ*
 ・シジミ(ヤマトシジミ)  ・アサリ  ・クチバガイ  ・カキ(マガキ)  ・ソトオリガイ
 ・コウロエンカワヒバリガイ  ・ヘナタリ(フトヘナタリ)
 ・ゴカイ  ・タテジマイソギンチャク  ・チチブの稚魚
 ・フジツボ*(シロスジフジツボなど数種)
 ・オカヒジキ*の群落
【観察会の様子】


【左】遠方の川の左端の草むらはオカヒジキの群落  【右】橋の下は日陰で風通しもよかった


【左】採集できた貝のなかま    【右】手足を洗ってから、採集した生きものの説明

【観察会の様子-その2】

【左】大きな石の下にはたくさんのカニやヤドカリ 【中】魚を捕まえたかった… 【右】ここでもカニやヤドカリがいっぱい


【左】チゴガニ      【中】ヒライソガニ     【右】ヤドカリ(イソヨコバサミ)


【左】と【中】(同一個体)タカノケフサイソガニ          【右】チチブの稚魚とヤドカリ


【左】と【中】(同一個体)イソガニ                【右】ゴカイ


【左】シジミ          【中】アサリ          【右】クチバガイ


【左】カキ         【中】ソトオリガイ     【右】コウロエンカワヒバリガイ


タテジマイソギンチャク


アルバムへ   トップページへ        

10 7 24 土 受託   半田 「阿久比川河口の生き物観察」(干潮11:49)●半田市環境センター 半田市環境センター 9:30 榊原正(0569-21-7000)山田和