【行事名】 「知多地域みどりの少年団交歓会」
【日 時】 2010年10月16日(土) 9:00〜14:30
【場 所】 知多市旭公園
【天 気】 晴れ
【参加者】  小学校11校(153名)引率者16名 市町随行者5名 県随行者4名
       知多市役所2名 指導員27名   
   (知観スタッフ:榊原正・吉川勉・榊原靖・中井三・森田琢・岩本・桑原・平松俊・蔦谷・中井康・山本辰・金内・村瀬・山田公・山田絹・大川・大野・沖田・      吉房・南川・竹内秀・平田・畠・川端・小島・降幡・加藤寿)

【内 容】
      9:00〜 9:20 受 付
      9:30〜 9:45 開会式
      9:45〜11:30 自然観察
                 *つどいの広場から、グループ毎に観察する。
                 *観察時にクラフト工作の材料を各自探す。
                 *写真立ての見本を会場に置き、全員に紹介する。
     11:30〜12:20 昼 食
     12:30〜14:00 森の恵、自然の恵を使ったクラフト工作(写真立て)
                 *写真立ての見本を会場で紹介し、作業における注
                  意事項を話す。
     14:00〜14:30 作品発表、記念写真、閉会式
  川でカダヤシやメダカを観察し、川辺に生える、トチカガミは、準絶滅危惧種であることを知ると、皆驚いていた。キノコが沢山見つかり、毒か?食べられるか?が、すぐに話題となった。どのグループも、大変熱心に、自然観察に参加していた。途中、笹で舟や飴を作ったり、イヌマキで手裏剣を作ったりして遊んだ。今年はドングリの  落下が、遅くて心配していたが、クラフト工作の材料は、十分集まった。一番のお気に入りは、手裏剣のようで、食事の後も男女とも、張り切って、手裏剣で遊んでいた。
 午後のクラフト工作は、初めに見本を見て、材料探しをしているので、どの作品も工夫に富んだすばらしいできとなった。(記・吉房)
みどりの少年団について
 みどりの少年団は、35年前の昭和50年に「緑とのふれあいをとおして緑に親しみ、緑を守り育てる心を養うと同時にその活動を通じて、緑化思想の高揚と正しい緑の知識を身につけるとともに広く自然を愛し、そして自らの社会を愛する豊かな人間に育つこと」を日的に設立されました。組織は全国にあり、現在の団員総数は約33万人です。子供の人口は年々減っていますが、みどりの少年団は緑を増やし自然を守る活動をしているため年々増加しているとのことです。
【活動の様子】
 
分団ごとに自己紹介  

 
分団ごとに自己紹介


【活動の続き】

芝生広場で開会式


分団ごとに自己紹介 


【左】水路にメダカらしき魚が、外来種のカダヤシでした。    【中】大きなクモがいました。    【右】自然材料のドングリをたくさん集めました。


【左】ドングリの種類を調べています。 【中】イヌマキで手裏剣を作っています。 【右】ネイチャーゲームの宝探しをし、分かち合いをしています。


【左】大きな葉⇒マテバシイ         【中】いい匂い⇒クスノキの葉        【右】とげとげの葉⇒クヌギ


【左】とげとげの葉⇒ミズスギ        【中】虫の食べ跡⇒左からクスノキ、ツツジ、サクラ
【右】木の実⇒上段、左からアラカシ、クスノキ、カクレミノ、クヌギ、下段、ノイバラ、ツバキ、ミズスギ


【左】抜け殻⇒セミ(アブラ?)          【中】21            【右】22


【左】ホタルガ                  【中】コカマキリ                 【右】クダマキ


【左】ゲジ          【中】カクレミノ         【右】アカノマンマのイヌタデ


【左】コセンダングサ          【中】タカサブロウ            【右】スズメウリ


【左】イノコヅチ                【中】ヤマノイモのムカゴ       【右】枝についたミミズバイの果実


【左】イグチの仲間           【中】カレバキツネタケ         【右】コツブタケ

自然のお恵みで写真立てを作りました。


【左】写真立ての説明 【中】それぞれお好みの材料選択 【右】模範作品


分団ごとに製作に取り組んでいます。


分団ごとに製作に取り組んでいます。


分団ごとに製作に取り組んでいます。


分団ごとに製作に取り組んでいます。


写真立ての製作に取り組んでいます。 


【左】写真立ての製作に取り組んでいます。      【中】以後、分団ごとに作品を持って記念写真











【左】エコポイントのカードをいただきました。        【右】閉会式しいをして解散

写真立てに使った自然のお恵み


【左】クヌギ          【中】エゴノキ          【右】ミズナラ?


【左】ツバキ         【中】ヘチマ         【右】マテバシイ


【左】カボチャ         【中】78           【右】ヒマワリ


【左】ハマゴウ           【中】ムクロジ          【右】アオギリ


【左】フウ            【中】オオバヤシャブシ          【右】コブトリソウ


【左】ゴマ          【中】マツ         【右】ツバキ


【左】89           【中】カラマツ         【右】ハス


【左】ナンキンハゼ           【中】マツボックリをリスが食べた跡         【右】アラカシの葉


【左】漂着物           【中】イスノキの虫こぶ           【右】小枝


【左】木のスライス           【中】大きな貝殻           【右】小さな貝殻

>
【左】石(円礫)          【右】石(角礫)


アルバムへ   トップページへ