【行事名】 野崎川の生き物観察会(寺本台子供会・自冶会)
みんなで守ろう地球のみどり(農地保全・環境対策事業)
【日 時】 2008年8月17日(日) 10:15〜12:10
【場 所】 知多市野崎川
【天 気】 晴れ
【担 当】大野耕也 金内力 山本辰巳 吉房瞳
【参加者】 大人9名 子供10名
(会員:大野耕 金内 山本辰 吉房 浅井 門脇 田中 榊原正 榊原靖 降幡)
【内 容】
寺本台の子供会の観察会です。猛暑でしかも北京オリンピックの放送たけなわの時に集まった。参加者はさすがやる気満々。タモとバケツをもって元気に川の生き物探しに夢中です。生き物の種類も豊富で、「参加して良かった。」という声にほっとしました。時々くもり、川に沿って気持ちの良い風が通り、暑さを忘れそうです。子ども会の方がブルーシートを川の上に張ってくださったので生き物が暑さで死亡すること無く、分かち合いすることができました。(記・吉房)
【観察した生き物】
◎カエル・カメ
トノサマガエル ダルマガエル ヌマガエル アマガエル ミシシッピーアカミミガメ
◎魚
オイカワ♂♀(シラハエ) アユ アユカケ(カマキリ) メダカ カダヤシ ナマズ マハゼ(ハゼ) ヌマチチブ ドジョウ
◎貝
イシマキガイ タイワンシジミ サカマキガイ タニシ カワニナ
◎昆虫
ハグロトンボ シオカラトンボ ヒメアメンボ アメンボ ヒメガムシ ゲンゴロウ ヤゴ(ギンヤンマ・イトトンボ・その他)コガタシマゲラ コカゲロウ ガムシ幼虫 カゲロウの幼虫(アカムシ)
◎エビの仲間 テナガエビ ヌマエビ アメリカザリガニ
【観察会の様子】
【左】「みんなで守ろう地球のみどり」の旗に集まってきました。 【右】大漁ですよ。
【左】アメリカザリガニ、左が雄。右が雌。 【右】オイカワ(シラハエ)の雄。婚姻色出ています。
【観察会続き】
【左】比較的きれいな川で、たくさんの生き物が観察できました。
【右】魚とりがだんだん上達しました。
【左】魚とりの方法を実習しています。
【中】上流のダムの下にオイカワがたくさんいました。
【右】アカミミガメをゲット。(噛み付くから注意)
【左】採集した生き物を紹介・解説をしています。
【中】川に捨てられていた空き缶や掃除機のパイプを拾いました。
【右】全国的には珍しくなったダルマガエル。
【左】オイカワの雌。
【中】天然もののアユ。
【右】メダカ
【左】メダカによく似たカダヤシ。(特定外来種。入れない・捨てない・拡げないに違反すると罰金です)
【中】マハゼ
【右】ヌマチチブ
【左】アユカケ
【中】ドジョウ
【右】ナマズ
【左】タイワンシジミ
【中】カワニナ
【右】イシマキガイ
【左】サカマキガイ
【中】シオカラトンボの雄
【右】ハグロトンボ
【左】アメンボウ
【中】ギンヤンマヤゴ
【右】シオカラトンボのヤゴ?
【左】コカゲロウの仲間。
【中】コガタシマトビケラ
【右】ユスリカの幼虫(アカムシ)
【左】ヌマエビ
【右】テナガエビ