【左】リーダーの自己紹介と予定をお話しています。
【右】採集したものを紹介し、皆さんで分かち合いをしています。

 
【左】休耕田にクサネムが咲いていました。
【右】はしごを使って川に降りました。子供たちのは良い訓練になります。川に降りて、生き物に親しむために階段が欲しいです。

 
【左】下流に下って採集をしています。
【右】NACS−J(日本自然保護協会)の「川の自然調べ」行いました。

 
【左】元気がいい子が水田の水路に下りて、アメリカザリガニの大きなのを採りました。
【右】大人は手を出さないで、川に自力で降りる練習をしています。

 
【左】水路に貴重なアサザが生えていました。自生でしょうか。
【右】オモダカ。於大の方で有名な東浦、緒川の水野家の家紋で有名です。

 
【左】15 ハバビロビル?
【右】16 イシビルの仲間?

 
【左】スクミリンゴガイが水田にゴロゴロ。
【右】これがスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)です。

 
【左】水槽の藻を掃除してくれるイシマキガイです。
【右】汽水域に住む、ヤマトシジミみたいです。

 
【左】ミズムシです。もっと汚れた川にはミズムシも住めなくなります。
【右】ヌマエビです。

 
【左】テナガエビの赤ちゃんでしょうか。
【右】汚れをきれいにしてくれるガガンボです。

 
【左】サホコカゲロウです。知多では、この虫が見られるところは比較的きれいな川です。
【右】アメンボウ。虫の死体を片付けてくれる掃除やさんです。

 
【左】27 シオカラトンボのヤゴでしょうか。
【右】ヌマチチブみたいです。

 
【左】マドジョウです。メダカと同じく少なくなりました。
【右】絶滅危惧種のひとつに成っているダルマガエルです。

 
【左】クサガメです。臭い匂いを出すとのことですが確認できません。
【右】アカミミガメの赤ちゃん。このくらいまではかわいいですね。


アルバムへ   トップページへ