【行事名】 干潟の生き物観察をしよう
        夏休み子供教室(阿久比中央公民館)


【日 時】 2015年7月31日(日) 9:00〜15:30
【場 所】 美浜町山王川河口⇒奥田海岸⇒南知多ビーチランド
【天 気】 晴れ
【担 当】 降幡
【参加者】  9名+公民館職員3名
   (指導員: 降幡・森田博・岩本)
【内 容】
 夏休み子供教室は、阿久比中央公民館の呼びかけで、阿久比町内の小学生の内、3年生から6年生の児童の希望者が自然体験などを実施している。この行事は25年ほど前から公民館の行事として実施している。毎年、20名の募集をしている。当初は応募者が多く募集人員の3倍ほどの応募があったが最近は募集人員の達していない。自然の実体験を希望する人が少なくなってきているだろうか。
 参加した児童は猛暑の中、興味深く海の生き物を採集・観察し、たくさんの生き物に出会うことが出来た。(記・ 降幡 )
【観察した生き物】
◎海辺の生き物
クロイソカイメン、ダイダイイソカイメン、ミズクラゲ、ウミサボテン、ヨロイイソギンチャク、タテジマイソギンチャク、ヤッコカンザシ 、ツバサゴカイ、ジャムシ、ゴカイ、タマシキゴカイ(別名クロムシ) 、ヒザラガイ、スガイ、イボニシとタマゴ 、マツバガイ、タマキビ、アラレタマキビ 、フトヘナタリ、ウミニナ、シロスジフジツボ、マガキ 、キクノハナガイ 、カラマツガイ、コカモガイ? 、カリガネエガイ、オキシジミ、カメノテ、ヒラムシ、エビ類、アナジャコ、ホンヤドカリ 、コメツキガニ、チゴガニ、タカノケフサイソガニ 、ヤマトオサガニ♀、ヤマトオサガニ♂、マメコブシガニ 、イシガニ、アミメキンセンガニ、ハスノハカシパン 、アカエイ幼魚
◎植物 
  アナアオサ、アマモ(別名リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ)、ハマナデシコ 、ハマゴウ
◎鳥
 アオサギ
【観察会の様子】
 
【左】日程のお話    【右】山王川でチゴガニがウェイビング言われているダンスを見学

 
【左】たくさんのウミニナとチゴガニ      【右】河口に降りて生き物観察


【観察会続き】

【左】干潟の生き物の観察法を説明       【中】採集した生き物を解説       【右】アサリの保護区設定


【左】堤防に着生したフジツボ、イソギンチャク、海藻       【中】クロイソカイメン        【右】ダイダイイソカイメン


【左】ミズクラゲ            【中】ウミサボテン          【右】ヨロイイソギンチャク


【左】タテジマイソギンチャク            【中】ヤッコカンザシ            【右】ツバサゴカイ


【左】ジャムシと言われているゴカイ        【中】タマシキゴカイ(別名クロムシ)         【右】ヒザラガイ


【左】スガイ            【中】イボニシとタマゴ            【右】マツバガイ


【左】タマキビ            【中】アラレタマキビ          【右】上、フトヘナタリ。下、ウミニナ


【左】上から帯状に着いているシロスジフジツボ、マガキ         【中】キクノハナガイ         【右】カラマツガイ


【左】コカモガイ?            【中】カリガネエガイ           【右】オキシジミ


【左】カメノテ             【中】ヒラムシ            【右】エビ類


【左】アナジャコ             【中】ホンヤドカリ            【右】コメツキガニ


【左】チゴガニ           【中】タカノケフサイソガニ          【右】ヤマトオサガニ♀


【左】ヤマトオサガニ♂            【中】マメコブシガニ            【右】イシガニ


【左】アミメキンセンガニ            【中】ハスノハカシパン            【右】アカエイ幼魚


【左】アオサギ            【中】アナアオサ          【右】アマモ(別名リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ)


【左】ハマナデシコ              【右】ハマゴウ


これまでの観察会へ   トップページへ