【行事名】 夏休み子供自然教室(阿久比町中央公民館)

【日 時】 2011年7月29日(金土) 9:30〜16:20
【場 所】 美浜町奥田海岸・南知多ビーチランド
【天 気】 晴れ
【参加者】 23名
   (会員:中井康、森田博、降幡、大野)
【内 容】
 毎年恒例で実施されている「夏休み子供自然教室」は昨年は応募者少数のため中止となりましたが今年は復活しました。公民館に集合し、阿久比町役場のバスに乗り、南知多町ビーチランドに向かいました。到着後、山王川河口の泥干潟に住む生き物の観察をしばらくしました。続いて海岸の砂干潟に移動して昼まで生き物観察をしました。昼食は南知多町ビーチランドに入館してからとり、その後館内を見学してから帰路に着きました。(記・降幡 )
【観察した生き物】
◎ ダイダイイソカイメン、タテジマイソギンチャク、ヨロイイソギンチャク、タマシキゴカイの卵塊、シロスジフジツボ、マガキ、ヒザラガイ、カリガネエガイ、オキシジミ、アサリ、シオフキ、マテガイ、イボニシの卵、ウノアシ、イワフジツボ、アラムシロガイ、ツメタガイ、タマキビ、スナモグリ、コメツキガニ、ガザミ、マメコブシガニ、ヒライソガニ、タカノケフサイソガニ、ユビナガホンヤドカリ、エビジャコ、イソヒラムシ、シロボヤ、ヨウジウオ、ヒメハゼ、チチブ、ギマ、アナアオサ
  【観察会の様子】
 
【左】山王川の生き物を上から見ています。    【右】泥干潟に入り観察

 
【左】砂干潟に向かう       【右】干潟の生き物観察方法を聞いています。


【観察会続き】

【左】最後に記念写真            【右】イボニシとナミイソカイメン


【左】観察した生き物の説明しています。           【中】泥干潟で採集した生き物          【右】ダイダイイソカイメン


【左】タテジマイソギンチャク           【中】ヨロイイソギンチャク          【右】10


【左】タテジマイソギンチャク?          【中】タマシキゴカイの卵塊           【右】シロスジフジツボとマガキ


【左】ヒザラガイ          【中】カリガネエガイ       【右】オキシジミ


【左】ソトオリガイ          【中】アサリ         【右】シオフキ


【左】マテガイ            【中】オオノガイ(小型個体では水管の発達が悪いものもあるそうです)          【右】イボニシの卵


【左】ウノアシにイワフジツボが着生している。          【中】アラムシロガイ          【右】ツメタガイと卵塊


【左】タマキビ           【中】スナモグリ          【右】コメツキガニ


【左】コメツキガニの砂団子         【中】チゴガニ ?           【右】ヤマトオサガニ?


【左】ガザミ           【中】マメコブシガニ            【右】ヒライソガニ


【左】タカノケフサイソガニ             【中】ユビナガホンヤドカリ           【右】エビジャコ


【左】イソヒラムシ           【中】シロボヤ           【右】ヨウジウオ


【左】ヒメハゼ           【中】チチブ          【右】ギマ


【左】オゴノリ?             【右】アナアオサ


これまでの観察会へ   トップページへ