【行事名】 知多支部 研修旅行 平谷村近辺の名勝などを訪ねて
● 知多自然観察会主催           
【日 時】 2019年5月25日(土)〜26日(日)
【天 気】 1日目 晴れ  2日目 晴れ
【担 当】 降幡
【参加者】 指導員:10名
     (浅井一、石川よし、桑原、鈴木汎、竹内秀、永田孝、藤井辰、降幡、吉川勉、吉房)

<第一目>コース:
 大池公園テニスコート前 → 月瀬の大杉 → 大杉公園 → 茶臼山高原(昼食) → パワースポット → 矢作川源流地点(根羽村) → アテビ平小鳥の家 → 砦山登山口(頂上を極めず) → 新野峠 → 平谷村せせらぎコテージけいしょう館

<第ニ日目>コース:
 平谷村せせらぎコテージけいしょう館 → 蛇峠無線中継所 → 北・中央・南アルプスのパノラマ → 狼煙台跡→ 蛇峠山 → 信玄塚 → 池ケ平の甲岩 → 小馬寺廃寺 → 大池公園テニスコート前

【内 容】
 当初「アライダシ自然観察教育林」が予定されましたが、大船神社手前で工事が行われており、6月末まで通行不能とのこと。
 このため、急遽代わりに平谷村の蛇峠山などのルートとなりました。

◆月瀬の大杉 国の天然記念物である樹齢1800有余年、幹回り約14mの杉は見事なものでした。また、矢作川に架かる橋の先は大杉公園でした。
◆茶臼山高原 ここで昼食、昼食後は少し登ってパワースポットへ、皆さんパワーをいただいたと年を忘れて(失礼?)はしゃいでいました。
◆根羽村の矢作川源流地点 ひんやりして気持ちいい水で、水辺には黄色の可憐な花が!
◆小鳥の森 鳥の声を聴きながらのトレッキング
◆砦山 担当者の記憶を頼りに、登山を始めるも道を間違え、探した結果本当の砦山登山口は荒れ果てていました。
◆平谷村せせらぎコテージけいしょう館 到着後には、香嵐渓手前のスーパーなどで買い込んだ大量の食料で夕食準備? しかし、2日間入浴無料の隣接の「ひまわりの湯」は入館午後7時までとのことで、空腹の中急ぎ足で入浴へ。
入浴後のさっぱりした気持ちで、女性人を中心に夕食準備、賑やかな夕食となり、午後11時過ぎまでワイワイガヤガヤ楽しい時間を過ごしました。
◆蛇峠山 国土交通省のレーダー雨量計や電波塔の保守のための舗装道路のほか散策道も道路沿道に整備されており、頂上まで1時間ほどの旅程ですが比較的登りやすく、散策道と道路沿いでそれぞれ植物相や樹相を観察できました。
◆信玄塚 天正3年(1575)の長篠の戦いの戦死者を埋葬した塚とされ、塚は2つ築かれ、その上には松を植えて、武田軍を弔った方を大塚、徳川・連合軍側の死者を弔った方が小塚と呼ばれたとも伝承されます。
◆池の平の亀甲岩 玄武岩の溶岩で、およそ1500万年から950万年前の新生代第三紀中期から後期に噴出したもので、くっきりとした柱状節理がみられ、地上の高さ2.4m、幅2.5mと重量感があり、柱状体の頭部は5角または6角形で、直径は15〜20cm。
古くから根羽村から愛知県設楽町(旧津具村)にかけては火山の存在を暗示する地域として語り継がれ調査が何度も行われてきましが、平成16年に行われた地質調査の結果、マグマが爆発噴火した場所が五箇所発見され、火山の中心火口は、直径900mの楕円形で、現在、根羽村保育園、小中学校、役場などがある村の中心部で、火山の噴出場所と噴出物が一体になって存在していることが分かり、古根羽火山と命名され、日本には他に例がありません。
根羽村は日本で唯一の火山地底の村といえるかもしれません。
◆小馬寺廃寺 小馬寺は、白鳳時代(680頃)に建てられた歴史あるお寺で多いときには700〜800人もの修行僧がいたとされます。また、馬を守る寺として「千匹馬」(千頭馬)の絵馬が寄進されていたようです。しかし、昭和32〜33年頃から山里に自動車産業の影響もあって無住職の寺となり、昭和40年代に矢作ダム建設による移住が寺の荒廃に拍車をかけることとなったようです。
【観察した動植物(観察順)】
コゴメウツギ、ツリバナ、ハナイカワー、シロモジ、ヒヨドリ、コジュケイ、チャルメルソウ、テンナンショウ、ミヤマカタバミ、ナナフシ、ウスバシロチョウ、チゴユリ、スズラン、ツチハンショウ、ホウノキ、サルナシ、カマブドウ、ギジョラン、フジバカマ、タチイヌノフグリ、ユリカマキリ、ツリガネコケ、ムネアカオオアリ、ツルアジサイ、タゴガエル、マンネングサ、チドリ、サルマキ、クマザサ、カケス、オオミズアオイ、スミレモ、ミズナラ、ウリハダカエデ、サワラ、キンモンガ、ロクショウクサリ菌、カンアオイ、カラスヘビ、ギンリョウソウ、コアジサイ、イヌブナ、ブナ、ホオノキ、サワラ、リョウブ、クロベ、アウナロ、ナツツバキ、ヒノキ、シシガシラ、ヒメシャガ、タンナサワフタギ、セリバシオガマ、ミツバツツジ、ゼンマイ、カンムリタケ、バイケイソウ、シッポゴケ、カキカモジゴケ、落とし文、ウラジカモミ、ヒノキ、ウスギヨウラク、ウバユリ、ユリタテハ、ササユリ、ホトトギス、コアジサイ、ワラビ、フタリシズカ、ヤマツツジ、ベニボタル、ハクウンボク、ヤマボウシ、カケス、シノブ、ショウジョウバカマ、カラマツ、ヤナギ、マイズルソウ、タラ、ナナカマド、ズミ、コメツガ、ハンゴウソウ、トラノオキシダウスバシロチョウ、ムラサキケマレ、ツゲ、クルマルグラ、ヤブデマリ、カマツカ(ウシゴロシ)
【参考写真】


【左】月瀬の大杉  【中】根羽村の矢作川源流地点  【右】クマにより削られたイヌブナ


【左】平谷村せせらぎコテージに隣接する信州平谷温泉 ひまわりの湯 【中】信玄塚近辺で観察に夢中? 【右】