【行事名】 知多支部 研修旅行 美濃飛騨の自然をたずねて

【日 時】 2015年6月6日(土)〜7日(日)
【場 所】 <1日目> 桧峠 → 石徹白大杉・白山中居神社 → ひるがの高原 分水嶺公園 → 荘川 治郎兵衛のイチイ→ 宿:白川郷 好々庵
      <2日目>  トヨタ自然学校 大窪沼 → 飛騨高山 彦谷の里 → 猪臥山 → 宇津江四十八滝
   (指導員:降幡、南川、桑原、平松俊、平田、永田、浅井、岩本、村瀬、今西、竹内秀、竹内りん、藤井、牧野)
【内 容】
  1日目
  <石徹白大杉・白山中居神社>
 岐阜県郡上市白鳥の特別天然記念物「いとしろ大杉」は、樹齢1800年といわれる巨大な杉の古木。スギの観察も含め、ここではザゼンソウ、ミズバショウ等の湿性植物を観察しました。
 その後、同じ白鳥町石徹白にある「白山中居神社」に行きました。この神社の本殿の彫刻は岐阜県の重要文化財に指定されており、鳥や植物、龍、象などが見事に彫られていました。また、境内には見事なスギが何本もあり、県の天然記念物に指定されているものもあるようです。
<ひるがの高原 分水嶺公園>
 大日ケ岳から流れてきた水がここで太平洋と日本海に分かれて流れていきます。ここでは、クリンソウ、ミズバショウ、イチヤクソウ、エビネなどの花(植栽であろうが…)を見ることが出しました。
<荘川 治郎兵衛のイチイ>
 こちらも国指定の天然記念物で樹齢2000年とも言われている巨樹。こちらでは、水田の石垣に数匹のアオダイショウ発見。また、1m以上もあるきれいな抜け殻も手に入れることができました。水田の中にはたくさんのアカハライモリが泳いでいました。
<白川郷 好々庵>
 今回の宿泊は、白川郷を代表する茅葺の古民家です。
 夜は、恒例の灯火採集。期待していたほどではないが、ガ類の出がまあまあ。大物ではオオミズアオ飛来。
2日目
<トヨタ自然学校 大窪沼>
 朝5時出発で野鳥観察に向かいました。ツツドリ、オオルリ、ホトトギス、ウグイス等の声を確認。
 早朝の寒さの中で動きの鈍い昆虫などもじっくり観察できました。ジョウカイボン、チョッキリ、ガ、イモムシ類など。
<飛騨高山 彦谷の里>
 手入れが行き届いた野草園で、ツクバネソウ、コケイラン、マムシグサ、ツルリンドウ、アミガサタケなど見て回りました。
<猪臥山>  山頂までの道でネマガリタケを採取しながら登りました。山頂部は360度見渡せ絶景、ムラサイヤシオ、スノキ等の花も咲いていました。 <宇津江四十八滝>
 時間の関係上、ほとんどの方は、途中までたくさんの滝を眺めマイナスイオンに包まれながら散策を楽しみました。
 今回よく目にした花は、ヤブテマリ、ユキザサ、トチ、マムシグサ、クリンソウ、タニウツギなど。昆虫は、スジクロシロチョウ、シリアゲ類、小さなゾウムシたち(記・牧野)

【観察した生き物】
◎植物 
  スギ、イチイ、ヤブデマリ、カンボク、タニウツギ、ミズキ、ホウチャクソウ、ウマノアシガタ、サワフタギ、シラスゲ? 、マムシグサ、ラショウモンカズラ、トチの花殻、コケイラン、ミヤマシキミ、チゴユリ、ブナ、ツクバネソウ 、ニョイスミレ、ウワズミザクラ 、シオデ 、サワグルミ、ユキザサ、ナルコユリ、ササユリ、コケイラン、ヤグルマソウ、キランソウ、ニリンソウ、ヤマキケマン? 、ホウノキ、オオハクウンボク 、リュウキンカ、クリンソウ 、エビネ 、ベニドウダン、レンゲツツジ、ヤマドリゼンマイ、オクルマムグラ?、シライトソウ、カラマツソウの仲間、イチヤクソウ、ウスバサイシン 、ケヤマウコギ 、ツルアジサイ、フタリシズカ、シナノキ、ヒメアオキ、チシマザサとタケノコ、クリンソウ、ミミガタテンアンショウ、コタニワタリ ギンラン、サイハイラン、コメガヤ 、ネコノメソウ、ヤマアジサイ、ムラサキヤシオ?、オヒョウ 、ハナイカダ、ミヤマホウソ
◎昆虫
:モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ウスバシロチョウ、ギフチョウ、ミヤマカラスアゲハ、ヒオドシチョウ、サカハチチョウ、オオミスジ、ヤマキマダラヒカゲ、クロヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ、コチャバネセセリ、イカリモンガ、ヒョウモンエダシャク、カワトンボ類、サナエトンボ類、シリアゲムシ類、ガガンボダマシ類、ヒゲナガカワトビケラ、フタスジミドリカワゲラモドキ?、フキバッタ類幼虫、ヒシバッタ類、ヤブキリ幼虫、ニワハンミョウ、オオアカバハネカクシ?、コアリガタハネカクシ、セマダラコガネ、シモフリコメツキ?、クロコメツキ?、ニジュウヤホシテントウ、フジハムシ、ウエツキブナハムシ?、アシナガオトシブミ、ベニボタル類、アオジョウカイ、ジョウカイボン類、クビナガムシ、ニセクロホシテントウゴミムシダマシ?、アオハムシダマシ、カメムシ類、ミミズク、エゾハルゼミ、アメンボ類、ハサミムシ類、ガガンボ類、ビロウドツリアブ、ハナアブ類、ハバチ類、アリ類、
◎鳥
 アオサギ、】ヒヨドリ、
◎その他
アカハライモリ、大アオダイショウの抜け殻、カラスヘビ、ヤマカガシ、マダニの仲間 
【観察会の様子】
 
【左】石徹白大杉(国・特天)    【右】ひるがの高原、分水嶺

 
【左】荘川 治郎兵衛のイチイ     【右】白川馬狩の大窪沼



◎ 桧 峠
 
【左】白鳥でモミの木にアオサギ営巣         【中】ヤブデマリ       【右】カンボク


【左】タニウツギ           【中】ミズキ           【右】ホウチャクソウ


【左】ウマノアシガタ            【中】12            【右】サワフタギ


【左】シロシタホタルガ幼虫(サワフタギ食)        【中】シラスゲ?          【右】マムシグサ


【左】ヒヨドリ       【中】2015「石徹白Fisher's Holiday」開催。400名以上全国から集合     【右】アオハムシダマシ


【左】ヤマキマダラヒカゲ?        【中】2015「石徹白Fisher's Holiday」の近くの山       【右】ラショウモンカズラ


【左】トチの花殻            【中】クロサナエ?           【右】ホウ葉寿し、美味しかった

◎ 石徹白の大杉・ひるがの・荘川大イチイ
 
【左】石徹白の大杉、登山口          【中】大杉に着生した植物           【右】プライアシリアゲ?


【左】コケイラン            【中】ミヤマシキミ           【右】チゴユリ


【左】ブナ             【中】ツクバネソウ             【右】ニョイスミレ


【左】ウワズミザクラ             【中】シオデ           【右】サワグルミ


【左】アオジョウカイ            【中】ベニボタル類           【右】ユキザサ


【左】ナルコユリ            【中】アカクビナガオトシブミ           【右】フキバッタ類?幼虫


【左】ササユリ             【中】コケイラン             【右】ヤマキマダラヒカゲ


【左】ヤグルマソウ            【中】白山中居神社            【右】残雪がありました


【左】岐阜県の重要文化財の彫刻          【中】キランソウ          【右】ニリンソウ


【左】ヤマキケマン?           【中】オオアカバハネカクシ?           【右】ホウノキ


【左】オオハクウンボク           【中】リュウキンカ            【右】ひるがの分水嶺


【左】クリンソウ             【中】エビネ           【右】ベニドウダン


【左】レンゲツツジ           【中】ヤマドリゼンマイ          【右】モリアオガエルの卵塊


【左】コブハサミムシ?            【中】66            【右】オクルマムグラ?


【左】シライトソウ             【中】カラマツソウの仲間           【右】ヒメギフチョウ?


【左】イチヤクソウ           【中】治郎兵衛のイチイ         【右】治郎兵衛のイチイの解説


【左】ウスバシロチョウ          【中】水田の中のアカハライモリ        【右】大アオダイショウの抜け殻

◎ 白川灯火観察〜大窪湿原
 
【左】合唱作りの古民家と雪が残った白山連峰      【中】古民家で団らん       【右】古民家前で白山連峰をバックに


【左】灯火観察             【中】エダシャク類           【右】スジモンヒトリ


【左】アヤトガリバ          【中】ヒゲナガカワトビケラ類          【右】アイモンアツバ


【左】リンゴツノエダシャク            【中】キバラゴマダラヒトリ?           【右】シャチホコガ?類


【左】エダシャク類           【中】オオミズアオ?           【右】ヤガ類


【左】シャクガ類他           【中】シャクガ類             【右】不明


【左】シャクガ類           【中】マダラエダシャク類          【右】エゾスズメ


【左】リンゴツノエダシャク          【中】大窪沼         【右】カタツムリ


【左】ウスバサイシン          【中】ケヤマウコギ          【右】ツルアジサイ


【左】キンモンガ           【中】フタリシズカ         【右】不明


【左】ミズバショウ           【中】ツリバナ          【右】ヤマボウシ


【左】シナノキ            【中】アシナガオトシブミ          【右】エゾイトトンボ?


【左】アカハネムシ類          【中】ヒメアオキ           【右】アカスジオオカスミカメ


【左】モリアオガエル?          【中】チシマザサとタケノコ          【右】チシマザサのタケノコ


   新鮮なタケノコ

◎ 彦谷の里・猪臥山・宇津江四十八滝
 
【左】彦谷の里            【中】下から見た樹冠          【右】クリンソウ


【左】ミミガタテンアンショウ           【中】アミガサタケ           【右】不明


【左】コタニワタリ           【中】ギンラン         【右】サイハイラン


【左】エゾハルゼミ           【中】ミミズク          【右】ニジュウヤホシテントウ?


【左】コメガヤ           【中】ネコノメソウ         【右】オオヘリカメムシ?


【左】ヤマアジサイ            【中】サカハチチョウ          【右】猪臥山から白山を望む


【左】猪臥山            【中】ムラサキヤシオ?           【右】カラスヘビ


【左】ビロウドコガネ類          【中】宇津江四十八滝          【右】ミヤマホウソ


【左】オヒョウ          【中】ラショウモンカズラ         【右】ハナイカダ


【左】ミヤマホウソ                   【中】ヤマカガシ                 【右】マダニの仲間


これまでの観察会へ   トップページへ