【行事名】 新指導員歓迎会&協議会、交流の日

【日 時】 2013年11月30日(土) 10:00〜15:15
【場 所】 豊田市西中山町「昭和の森」
【天 気】 晴れ
【担 当】 西三河支部
【参加者】 会員40名
【内 容】
 西三河支部の皆様のご厚意で、楽しく、事故もなく有意義に行うことができました。
 新人は、11名、総勢40名を超える自然観察指導員が集いました。午前中は森の中を案内していただきました。モンゴリナラの多さには、びっくりです。湿地もありました。
 お昼は、バーベキュー場でオカリナの演奏を聴きながら、豚汁、たれにつけた特製の牛肉、むかごごはん、ドングリコーヒー、差し入れのみかん、さといもなど、自分で持参したおにぎりをいただき、満腹になりました。
 午後 は、交流館にて、まずは、新人の皆様の自己紹介と要望、続いて、各支部ごとで自己紹介、尾張支部には、パワーポイントで支部の活動紹介をしていただきました。最後に、協議会への要望など河江さん特製のドングリクッキーとドングリコーヒーをいただきながら、アンケートに答えていただきました。
 西三河支部の皆様には、お昼の準備のために御足労をおかけしました。本当にありがとうございました。各支部からも昭和の森へおでかけいただきありがとうございます。まずは、報告をさせていただきます。(記・事務局 石原則義 )
【歓迎会の様子】
 
【左】受付の様子         【右】開会のあいさつ

 
【左】交流観察会は2班に分かれて出発      【右】紅葉の最盛期の中を進む


【観察会続き】

【左】皆さん、ご機嫌に記念撮影                           【右】モミジの下でもう一枚 


【左】モンゴリナラの解説がありました         【中】湿地の観察         【右】足取り軽く


【左】尾根道を観察しながら歩く         【中】コナラの植林地         【右】モミジの森を通過


【左】バーベキュー会場に集合      【中】事前にトン汁を作っていただきました      【右】会員からの差し入れがたくさんありました


  班別に分かれてバーベキュー交流会


【左】たくさんのごちそう        【中】オカリナの演奏        【右】交流館で新会員の抱負を聞きました


支部ごとに自己紹介


【左】エンジュ(植栽)の果実     【中】アカマツ(マツボックリが多すぎ、枯死心配)     【右】カンレンボク(ヌマミズキ科・原産地は中国雲南省)


【左】アベマキ          【中】クヌギ(植栽?)         【右】タマバチの仲間がが作った虫こぶ


【左】モンゴリナラの紅葉           【中】モンゴリナラ          【右】クリ


【左】アラカシ           【中】ガマズミ           【右】オトコヨウゾメ


【左】カマツカ                 【中】ソヨゴ        【右】ノイバラ


【左】サルトリイバラ                  【中】ウメモドキ         【右】ツリバナ?


【左】ナツハゼ           【中】イヌマキ           【右】ネズ


【左】ヒサカキ           【中】タカノツメ           【右】ワルナズビ(外来)


【左】イヌツゲ           【中】ツクバネウツギ           【右】イチヤクソウ


【左】アセビ            【中】コバノミツバツツジ         【右】ヤマハギ


【左】シラタマホシクサ          【中】モウセンゴケ          【右】モチツツジ


【左】ヤマウルシ          【中】ヒルムシロとヒツジグサ         【右】ウラジロとコシダ


【左】ムネアカハラビロカマキリ(外来)       【中】カワセミの巣穴       【右】ハツタケの老菌


【左】アカヤマタケの老菌?        【中】バーベキュー交流会の材料        【右】バーベキュー交流会の材料


【左】自然物のケーキ。材料、カラマツ・エゴ・ナンキンハゼ・サルトリイバラ・ヘクソカズラ・ハクウンボク・コバンソウ・エノ コログサ ヤシャブシ・ヤマノイモ・ジュズダマ・カボチャ・ヒノキ
【中】マテバシイのクッキーとケケンポナシ
【右】自然物で作った作品


これまでの観察会へ   トップページへ