【行事名】
日長川の観察 (知多市のボランティア団体と)
【日 時】
2012年7月30日(月) 9:30〜11:30
【場 所】
知多市日長川山奥橋下
【天 気】
晴れ
【参加者】
20 名
(指導員:吉房、大野、中井康、降幡)
【内 容】
川は匂いもなく澄んでいて比較的きれい。魚が隠れる場所が少なかった為か種類が少なかった。(記・降幡)
【観察した生き物】
◎魚
ヌマチチブ、シマヨシノボリ
◎エビやカニ
ミゾレヌマエビ、テナガエビ、クロベンケイガニ
◎昆虫
コカゲロウ、コガタシマトビケラ、アメンボ、アメリカジガバチ
◎その他
イシマキガイ
【観察会の様子】
【左】ヌマチチブ 【右】シマヨシノボリ
【左】 カダヤシ 【右】テナガエビ
【観察会続き】
【左】テナガエビ 【中】ミゾレヌマエビ 【右】テナガエビ
【左】コカゲロウ 【中】コガタシマトビケラ 【右】クロベンケイガニ
【左】アメンボ 【中】アメリカジガバチ? 【右】イシマキガイ
これまでの観察会へ
トップページへ