【行事名】 岐阜大位山演習林の灯火訪れた虫さん

【日 時】 2011年8月11日(木) 17:45〜23:00 
【場 所】 位山演習林自習作業場     
【天 気】 夜一時雨 
【参加者】(会員:降幡、平松俊、南川、榊原正、桑原)
【内 容】
 灯火に来た昆虫をなるべく撮影するようにしましたが、分類がほとんど出来ないため重複し撮影をした。まt、露出により、色彩が変わるのでさらに分らなくりWebに掲載されたものもたくさんのダブリが生じていると思う。 (記・降幡 )
【観察した昆虫】
◎灯火: 
  メイガ類、シャクガ類、ヤガ類、カギバガ類、ヒトリガ類、スズメガ類などガ多種、ヒラタゴミムシ類?、アトキリゴミムシ類、ミヤマクワガタ、ビロウドコガネ類、セマダラコガネ、ナガチャコガネ、スジコガネ類、オオスジコガネ?、オオツヤハダコメツキ、ナミテントウ、アオカミキリモドキ類、カミキリモドキ類、アカハナカミキリ、ハンノアオカミキリ、ナガキクイムシ類、カスミカメ類、オヌキヨコバイ、ヤブキリ類、カンタン、マダラスズ幼虫、カマキリ類幼虫、フタスジモンカゲロウ、ヒゲナガカワトビケラ類、ムラサキトビケラ、トビケラ類、カクツツトビケラ類、カワゲラ類、クサカゲロウ類、キカマキリモドキ、タマバエ類、アオコアブ?、ムシヒキアブ類、セスジナガハリバエ?、ヒメバチ類、アリ類、
【観察会の様子】

【左】トビケラ類?             【中】ハマキガ類          【右】トリバガ類


【左】ヒメキホソバ?           【中】マエキホソバ?           【右】64


【左】ハマキガ類          【中】ヒゲナガカワトビケラ類          【右】メイガ類?とナガチャコガネ


【左】ノメイガ類           【中】イラガ類           【右】70


【左】71           【中】マエキホソバ           【右】ヒメキホソバ?


【左】ハマキガ類          【中】アオシャク類           【右】オオシロオビアオシャク


【左】オオシロオビアオシャク          【中】シロモンノメイガ?           【右】ヒメシャク類


【左】キベリシロナミシャク?           【中】エダシャク類           【右】マダラエダシャク類


【左】トモエガ類           【中】ヒロオビオオエダシャク           【右】ウスクモエダシャク?


【左】86           【中】ウスオビヒメエダシャク?           【右】エダシャク類


【左】:シャクガ類           【中】カギバガ類          【右】カギバガ類


【左】:シャクガ類           【中】カギバガ類           【右】シロオビドクガ


【左】オオミズアオ?          【中】オオミズアオ?、アオシャク類など           【右】サザナミスズメ


【左】ヤガ類           【中】マルモンシロガ           【右】ヤガ類


【左】トビイロトラガ            【中】ヤガ類          【右】103


【左】ヤガ類            【中】マメドクガ?             【右】カギバガ類


【左】メイガ類          【中】マエアカスカシノメイガ           【右】ヤガ類


【左】アオリンガ類          【中】キバラケンモン?           【右】トビイロトラガ


【左】ヤガ類           【中】シャチホコガ類           【右】マルモンシロガ


【左】116           【中】ヤガ類            【右】アオイラガ


【左】119           【中】120           【右】ギンボシリンガ?


【左】122           【中】123           【右】124


【左】フトオビホソバスズメ          【中】クルマスズメ           【右】エゾシモフリスズメ?


【左】シャチホコガ類           【中】ハガタエグリシャチホコ?           【右】アカハナカミキリ?


【左】アオカミキリモドキ類           【中】カミキリモドキ類           【右】ハンノアオカミキリ


【左】ミヤマクワガタ          【中】アトキリゴミムシ類           【右】136


【左】ヒラタゴミムシ類?           【中】ナガチャコガネ?           【右】セマダラコガネ


【左】スジコガネ類           【中】オオスジコガネ?           【右】オオツヤハダコメツキ


【左】ナガキクイムシ類           【中】144           【右】ナミテントウ


【左】ナミテントウ?           【中】ヤブキリ類?           【右】マダラスズ幼虫


【左】カマキリ類幼虫           【中】キカマキリモドキ?           【右】カワゲラ類


【左】カワゲラ類           【中】クサカゲロウ類           【右】:ヒゲナガカワトビケラ類


【左】トビケラ類           【中】ヒゲナガカワトビケラ類           【右】カクツツトビケラ類


【左】ムラサキトビケラ           【中】カワゲラ類           【右】カンタン


【左】フタスジモンカゲロウ           【中】アオコアブ?           【右】セスジナガハリバエ?


【左】ムシヒキアブ類           【中】羽アリ           【右】アリ類


【左】羽アリ           【中】アメバチ類           【右】ヒメバチ類


【左】ヒメバチ類?           【中】ヒメバチ類           【右】タマバエ類?


これまでの観察会へ   トップページへ