【行事名】 「須賀川の生き物に会おう」  ● 東浦町環境課主催

【日 時】 令和元年8月3日(土)午前9時30分〜11時45分
【場 所】 集合:藤江コミュニティセンターP
【天 気】 晴れ
【担 当】 田中央、水野恭
【参加者】 一般:57名
             (指導員:浅井一、岩本、門脇重、桑村、田中央、水野恭)
【内 容】
 今年も昨年に負けない程暑い日が連日続く中、藤江コミュニティセンターにたくさんの参加者が集合して、須賀川での生き物の観察会を開催した。
 夏休み中ということもあり、親子での参加者が多く、小さい子どもたちも一緒に川の中に入って、川岸の草むらをタモで探りながら、生き物を探していた。一度水の中に入ると水が冷たかったこともあり、大人も子ども暑さを忘れ、夢中になって生き物を探していた。
 その後、採取した生き物の名前や特徴について、講師から説明を聴いた。口が小さなクチボソ(モツゴ)やひげを使って砂の中のエサを探すカマツカなどの在来種の話から、蚊を絶やすために外国から持ち込まれたカダヤシなどの外来種まで様々な生き物を採取することが出来た。

【観察した生き物】
(魚類)タイリクバラタナゴ・カダヤシ(外来種)・カマツカ・スミウキゴリ・ヨシノボリ・タモロコ・コイ
(甲殻類)アメリカザリガニ(外来種)・ヌマエビ・スジエビ・テナガエビ・モクズガニ
(両生・は虫類)ヌマガエル・ミシシッピアカミミガメ(外来種)、イシガメ
(昆虫)ハグロトンボ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、アオスジアゲハ、タイワンタケクマバチ(外来種)、アブラゼミ、コオイムシ、ガムシ、アメンボ、マツモムシ、
(その他)ドブガイ

【観察会の様子】


【左】始めのお話-日程や諸注意     【右】採集の様子


【左】採集の様子    【右】つかまえた生きものの説明

トップページへ