【行事名】 「海辺のヤドカリたち」 主催 生きがい工房「まなとこ」

【日 時】 2016年6月19日(日) 9:30〜11:30
【場 所】 常滑市 蒲池港⇒海岸
【天 気】 くもり、一時雨
【担 当】  中井三、 降幡
【参加者】 大人5名、子ども10名
   (指導員:降幡、中井三、森田琢、榊原正、森下保)
     主催者 佐藤、肥田、鈴木
  【内 容】
 集合時間前に蒲池港で悠然と泳いでいるアカエイを見つけました。どうも一、二匹では無く、次々と発見しました。観察会前の観察を終わり、諸案内等をした後、海岸に移動しました。
 それぞれ家族ごとに活動しました。タモを使って魚をねらう者、石を反転し石の下に隠れている生き物を探す者、捨て石やテトラポットに付着している生き物を見る者、それぞれ楽しそうに海辺の生き物に触れていました。
 採集した生き物のお話をするため、参加者の皆さんに集合を掛けました。時に雨が降ってきました。お話をいつもより短めにして少し早めの解散をしました。
 主催が生きがい工房「まなとこ」ということで、集合から解散まで「まなとこ」のスタッフの皆さんがお世話をしてくれました。(記・降幡)
【観察した生き物】
◎海藻  
  緑藻:アナアオサ(アオサ科)、ミル(ミル科)
  褐藻:ワカメ、アカモク   紅藻:オゴノリ(オゴノリ科)、ツルツル
◎魚類
アカエイ、メバル、ミミズハゼ、カサゴ、イソギンポ、アカオビシマハゼ
◎軟体動物
 腹足綱(巻き貝):イボニシ、イシダタミ、ツメタガイ、コシダカガンガラ
   二枚貝綱:
 頭足綱: マダコ
◎節足動物
 イシガニ、イソガニ、ヒライソガニ、ホンヤドカリの仲間、コブヨコバサミ、フナムシ
◎刺胞動物
ヨロイイソギンチャク、タテジマイソギンチャク
◎海綿動物
 ナミイソカイメン
◎貝殻
   カガミガイ、ウチムラサキ(オオアサリ)、アサリ、マガキ、サルボウ、イボニシ、イシダタミ、ツメタガイ、アカニシ、シマメノウフネガイ
◎その他
 イタボヤの仲間、ミズヒキゴカイ、コケムシの仲間
【観察会の様子】
 
【左】準備万端で集合  【右】ヒトデ拾ったよ。服にもヒトデ?

 
【左】宝物探しみたい  【右】石の下がねらい


【観察会続き】

  暑くなく快適でした


【左】最後のまとめ 【中】アカエイ(アサリが大好き) 【右】カサゴ


【左】 【中】 【右】ミミズハゼ


【左】イソギンポ 【中】ギンポの仲間 【右】アカオビシマハゼ


【左】メバル 【中】チチブ? 【右】イタボヤの仲間


【左】カメノテ 【中】イシガニ 【右】ヒライソガニ


【左】フナムシ 【中】イボニシとイボニシの卵 【右】小さいのがイボニシ。大きいのがアカニシ


【左】アカニシとタマゴ 【中】コウダカアオガイ 【右】ヒザラガイ


【左】マガキ 【中】マダコ 【右】ツメタガイの卵(別名スナジャワン)


【左】アオリイカのタマゴ 【中】コシダカガンガラ 【右】コシダカガンガラに張り付いたシマメノウフネガイ


【左】左、ナミイソカイメン。右、キクノハナガイ 【中】イシコ 【右】クロムシというゴカイの卵


【左】ミズヒキゴカイ 【中】ヨロイイソギンチャク 【右】タテジマイソギンチャク


【左】ワカメに付着したコケムシの仲間 【中】アナアオサ、オゴノリ 【右】ワカメ


ミル


これまでの観察会へ   トップページへ