実り近し・秋の野山探索 ● 武豊ブロック主催
【日 時】 2016(H28)年 9月17日(土) 9::30〜11:30
【場 所】 別曽池公園周辺
【天 気】 曇り
【担 当】 鈴木樹、畠
【参加者】 一般 10人(大人3、子ども7)
指導員:鈴木樹、古川、原、畑中、伊藤伸、榊原正、浅井一、畠 (畠 記)
【内 容】
曇りで太陽はないが蒸し暑い日。元気な子たちが集まった。「蜂とヘビに注意」と促し出発。クズが甘いにおいを発し、ウスバキトンボが群飛。水路まで来たところ魚影が。すぐさまタモを入れる。メダカとドジョウが入る。子どものカメも。
高さ20m程の赤土むき出しの斜面が見える。通りに沿って進み、斜面の上へ。
緑に茂った山と谷であった所が赤土の平地に変えられ、数百面の太陽光発電パネルが敷き詰められていた。自然改変のすさまじさを見た感じであった。
アケビの実の下を通りナンバンギセルの所へ。あるある、今年もちゃんと生きていた。
跳ね馬、笹舟、クズの葉のお面にパッカン。自然遊びの面白さを大人も子供も満喫した様子。「色々なものに会えて楽しかった」との感想であった。
<観察できた生きもの>
クサガメ、マドジョウ、ヒメダカ、ウスバキトンボ、キタテハ、キチョウ、アゲハ、オオスズメバチ、コガタスズメバチ、ウラギンシジミ、モンキアゲハ 他
クズ、キツネノマゴ、アメリカミズキンバイ、アメリカセンダン、アレチヌスビトハギ、メドハギ、ヤマハギ、ガマ、ホシアサガオ、マメアサガオ、マルバルコウ、ナンバンギセル、ミツバアケビ、ノブドウ、 他