息吹いっぱい・春の野山探検 ● 武豊ブロック主催
【日 時】 2016(H28)年 4月 3日(日) 9:30〜11:30
【場 所】 武豊別曽池周辺
【天 気】 くもり
【担 当】 畑中、古川
【参加者】 一般 3名
指導員:畑中、古川、伊藤伸、畠、榊原正、森田博、森田琢、牧野、鈴木汎、森下栄、浅井一 (畑中 記)
【内 容】
4月の第一日曜日、薄曇りの中今年度初の観察会へ一般3人と指導員11名でいざ出発。別曽池南側のトンネル(上は名鉄)を抜けて里山へ。
ウグイスやカエルの鳴き声を聞きながら、オタマジャクシを見つけたり、ドジョウ、ザリガニを捕えたり、ワラビやツクシを摘んだり散策を楽しんだ後池の西側へ回ると、木が切られ山が削られソーラー発電の広場(看板に9,900uの表示)が造られていました。別曽池の周辺では他にも大規模な造成が進んでいます。
武豊自然公園周辺エリアでは、休耕田も年々増えています。里山風景もいつしか消えてしまうのでしょうか。いつまでも自然豊かな武豊町であって欲しいと思います。
<観察できたもの>
ノボロギク、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ(外来)、ホトケノザ、タネツケバナ、
セリ、ナズナ、ハハコグサ(ゴギョウ)ハコベ、コオニタビラコ(ホトケノザ)←※春の七草
ミチタネツケバナ(外来)、アケビ、ミツバアケビ、サルトリイバラ、アセビ、
ショウジョウバカマ、スミレ各種、ワラビ、ゼンマイ、ヤブジラミ、ツリガネソウ(栽培)、オオフサモ(外来)
モンシロチョウ、ツチイナゴ
ニホンアカガエル(オタマジャクシ)、アカメダカ、ヨシノボリ?、シュレーゲルアオガエル、アマガエル、カワニナ、シジミ、タニシ、ブルーギル(外来)、アメリカザリガニ(外来)
ホウジロ、メジロ、ツグミ、ウグイス 他
【観察会の様子】