【行事名】 「布土川の生き物観察」●美浜町環境保全課

【日 時】 2015年9月5日(土) 9:30〜11:30
【場 所】 美浜町布土川 (河口より約800m上流、平田橋周辺)
【天 気】  晴れ(気温約30℃)
【担 当】 斉藤、榊原靖
【参加者】 一般:22名(内、子ども 11名)美浜町役場環境保全課職員 2名、
   (指導員:斉藤・榊原靖・森田博・門脇・大矢・榊原正・降幡・田中央)
【内 容】
 秋雨前線によるまとまった降雨の後で、降雨による河川の濁りも心配されたが、好天の下、気温はやや高かったものの好条件の中で実施できて何よりだった。 参加者が30名を超えるなど例年に比べ多く、親子連れも目立つなど、賑やかな観察会になった。
確認された生物種数は例年と同じ位だったが、魚類でスズキ、アユ、カマツカ、ゴクラクハゼが確認されたことは特筆される。また、ウナギは本年も複数個体確認できた。 次年度以降については、今回も含めた従来の観察地点より下流部分も対象にするなど、観察会の内容の見直しも検討していきたい。(記・斉藤)
【観察した生き物】
◎ 魚 類 
  スズキ、アユ、マハゼ、ゴクラクハゼ、オイカワ、ヌマムツ、スミウキゴリ、カマツカ、メダカ、ドジョウ、ウナギ
◎ 甲殻類
テナガエビ、ミゾレヌマエビ/アメリカザリガニ、モクズガニ
◎ 昆虫類
 シオカラトンボ(ヤゴ)、コガタシマトビケラ(幼虫)、コカゲロウ(幼虫)、ヒラタドロムシ、ミズムシ、アメンボ、ハグロトンボ
◎ 両生類・は虫類
 ダルマガエル、ウシガエル(幼生)/ミシシッピーアカミミガメ
◎ 貝 類
 マシジミ、イシマキガイ
◎その他
 
【観察会の様子】
 
【左】上流方面          【右】下流方面

 
【左】お魚が採れたよ       【右】採集したものの説明

 
【左】注意しながら降りました       【右】記録写真を撮りました


【観察会続き】

最初に元気で明るく記念写真


【左】オイカワ            【中】カマツカ            【右】カマツカのヒゲ


【左】ウナギ             【中】ゴクラクハゼ            【右】スミウキゴリ


【左】ススキ(ススキノの幼魚)           【中】ドジョウ             【右】ヌマムツ


【左】マハゼ            【中】ハゼの学校           【右】テナガエビ


【左】ミゾレヌマエビ                      【中】アメリカザリガニ                    【右】モクズガニ


【左】ハグロトンボ           【中】ガガンボ幼虫           【右】アメンボウ


【左】ダルマガエル           【中】オタマ           【右】シジミ


これまでの観察会へ   トップページへ