【行事名】 地層岩石調べと化石採集     ● 美浜・南知多町ブロック主催

【日 時】 2015年2月15日(日)  9:30〜12:00
【場 所】 集合:聖崎公園P(南知多町大井)
【天 気】 晴れ
【担 当】 河原、永田孝
【参加者】 一般:大人 15名、 子ども 14名
       指導員:河原、永田寛、田中達、榊原正   化石専門講師:3名   町職員:1名

【内 容】
 講師の先生方の多大なご準備により参加された大人にも子どもにも満足な化石採集になりました。
 採集地の崖(がけ)の前で、まず、地層の種類とともに落石の危険性(崩れやすい岩の見分け方)などの説明、続いて化石の見つけ方の説明がありました。
 ここでの化石採集は親御さんが安全な場所に石を運び、そこで親子でカンカンと石を割る。そして、化石らしきものが見つかると、その石を講師の先生の所へ持って聞きに行くという流れです。
 化石採集の後、くじ引きがあり、くじの番号の“鉱石”がもらえるというイベントがあり、これまた、親子共に大喜びでした。
 解散の挨拶後にも、聞けなかった化石を持って講師に聞きに行くという状況で講師の先生は大変だかも知れませんが、化石好きの子どもにとってはすばらしい一日となったことでしょう。     (記:榊原正)     ※なお、平成27年の集合場所は今年と違います

【観察会の様子】

【左】採集場所での話-地層・崖崩れ・諸注意-  【右】石を安全な場所に運んで化石探し


【左】化石らしきものがでると先生のところへ持って行く。化石だとその名前のラベルとそれを入れるビニル袋もいただける
【右】終わりが近づいたので、くじ引きを始める。子どもから始めたが結局は参加者全員くじが引けた。商品は鉱石(宝石)だ


【観察会の様子-続き】

【左】集合場所での始めのあいさつ  【中】手前4人(背)が先生たち   【右】集合場所出発。採集地への途上


【左】採集地への途上   【中】採集地に到着(集合場所〜採集場所:約900m)  【右】採集場所でのお話
(※平成27年の集合場所からは約450mとなる)


【左・中】このようなラベルとビニル袋がいただける(先生たちの準備) 【右】化石の同定。4ヶ所あっても満員


【左】くじ引きの賞品。一人分で3,4袋ある 【中】くじ引きの数字とひきかえで賞品をもらう 【右】一人分の賞品例


【左・中】終わりの話。それぞれの先生からそれぞれの話      【右】参加者にはたくさんのお土産ができました



【上の3枚】解散(記念撮影の後)してからも、まだ、聞いてなかった化石を持って先生に聞いているところ




【上1枚】記念撮影。写真をクリック→拡大写真



トップページへ