【行事名】
任坊山の春-虫や野草の観察
● 半田ブロック主催
【日 時】
2015年4月25日(土) 9:30〜11:30
【場 所】
任坊山公園(半田市)
【天 気】
晴れ
【担 当】
加藤、榊原靖
【参加者】
一般:0名
指導員:浅井一、榊原正、榊原靖、鈴木汎、古川、牧野、森田琢、吉川勉、永田
【内 容】
一般参加者は0(ゼロ)。指導員だけで例年のコースを行きましょうということで出発。当然ながら例年とほとんど同じであったが、次の2点が今までと違っていあた。
<@>
・道路下の池の水のないところ(雑草で覆われている)に白い花の群落があった。
・で、足下を見たら、同じ花が道路脇にあった。
・恐らく、園芸種の逸出であろう。それにしてもあんなところで群落を作るとは凄い…と言うことになった
・下記掲載写真参照…帰宅後、ネットで調べたが種名は分からなかった。
<A>
・ひらどつつじ(オオムラサキ)の上でクマバチ的なものがいて、タイワンタケクマバチではないかと言っていた。
・私(榊原正)が見れば勝手に同定できたのであるが見てない。
・その後、タモで捕獲しようとしたが、もう、去ってしまってしばらく待ったが二度と来なかった。
---------------------------------------------
で、例年のことであるが、特筆すべきは次の3点
<@>
・クロバイの花が目前で観察できること。香りも体験できる。(下記写真参照)
※指導員の一人が「美浜のオレンジロードでもこんな所がある…」と言っていた。
<A>
・四等三角点がここにあることの意味
<B>
・ヒサカキノの幹にできている“コブ”…どうのよにしてできたのか…現時点では謎
というようなことでした…。 (記:榊原正)
【観察会の様子】
【左】担当指導員の始めの挨拶。余りも簡単で撮るチャンスを逸した後の写真 【右】クロバイ…目の前で撮れる
【左】池の雑草内の一部に咲く白い花 【右】同左の道路脇の様子。園芸種は判らない…ネット検索がむづかしい
【観察会の様子-追加】
【左】各自に趣味があり立ち止まりが多い 【中】クロバイの花を目の高さで観る 【右】四等三角点。測ったらジャスト12cm四方だった
【左】桜の幹にオビカレハの幼虫三兄弟 【中】ヒサカキの幹の“コブ”を観る 【右】同左のコブ。どうしてこうなったか判らずじまい
【上の3枚】子どもと一緒で指導員も昆虫大好き。撮っているのはこれ→[左]の写真:ヨコヅナサシガメ
トップページへ