【行事名】  春の野草と虫さんに会いに行こう  主催:知多市こども未来館 

【日 時】 2015年5月9日(土) 9:30〜11:30
【場 所】 集合:知多市こども未来館
【天 気】 曇り
【担 当】 霜鳥、吉川勉
【参加者】 一般46名 14家族 (大人19名、子供27名)
      (指導員10名:霜鳥、吉川勉、南川、平田、中井康、森田琢、榊原正、浅井一、田中央、古川)
【内 容】
 昨日までの暑い炎天下となる天気ではなく、親子の観察会には最適の天気となりました。
こども未来館が募集した”自然体験クラブ”の「自然観察年会員」のみなさん今日は!
今年度全6回のコースの最初の「春の野草と虫さんに会いに行こう」には、沢山の方のご参加をいただけました。こども未来館のスタッフの方の他、指導員が12名も支援させていただいたので、路傍・あぜ道・水路などそこかしこで参加者が熱中する観察会となりました。
そして、お父さん・お母さんはやや渋いお顔ながら、カエル・テントウムシ・ミドリガメなどこども達は沢山虫かごに入れていたよ!
次回は、6月20日(土)午後7時〜「佐布里の里山に生育するヘイケボタルの観察」だよ!みんな夜になるけど参加してよ!
(記・吉川勉)
【観察した生き物】
◎植物
シソ科スペアミント、キョウチクトウ科テイカカズラ、スイカズラ科タニウツギ、アオイ科ゼニアオイ、ボタン科シャクヤク、ミカン科サンショウ、サトイモ科カラスビシャク
フウロウ科アメリカフウロウ、キク科ハルジオン、バラ科マメナシ、マメ科クズ、タデ科ギシギシ、タデ科スイバ
◎動物
昆虫 :
ナナホシテントウムシ、ハナバチ類、マルカメムシ、サルハムシ類、セグロアシナガバチ?、ヒゲナガヤチバエ?、サビキコリ、セボシジョウカイ、シャクガの仲間(幼虫:尺取り虫)
両生類 :
トノサマガエル、ダルマガエル、ヌマガエル、アマカエル、イボガエル
その他 : マルタニシ、シジミ、カタツムリ、スジエビ、アメリカザリガニ、フナ・ウナギの死骸

【観察会の様子】



【左】馬池付近     【右】帰り道の小川


【左】大きなトノサマガエル      【右】閉会前の集合写真


【観察会続き】

観察した生きものなど

【左】主催者挨拶   【中】担当からの諸注意   【右】馬池方面へ向けて出発


【左】   【中】   【右】テイカカズラ咲く散歩道


【左】トノサマガエル捕らえた   【中】ぼくのトノサマガエル   【右】尺取り虫 ぶらりぶらり


【左】トノサマガエル   【中】トノサマガエル   【右】イボガエル


【左】スジエビ   【中】アメリカザリガニ   【右】


【左】シソ科スペアミント   【中】キョウチクトウ科テイカカズラ   【右】虫こぶ


【左】アオイ科ゼニアオイ   【中】   【右】ボタン科シャクヤク


【左】ミカン科サンショウ   【中】スイカズラ科タニウツギ   【右】サトイモ科カラスビシャク


【左】フウロウ科アメリカフウロウ   【中】ミカン科 芳香漂う  【右】キク科ハルジオン


【左】ハナバチ類   【中】マルカメムシ   【右】サルハムシ類


【左】セグロアシナガバチ?   【中】ヒゲナガヤチバエ?   【右】サビキコリ



【左】マイマイガの幼虫 ?   【中】クモの仲間   【右】セボシジョウカイ


これまでの観察会へ   トップページへ