【行事名】
「秋の阿久比板山湿地周辺の観察」 阿久比ブロック
【日 時】
2015年9月13日(日) 9:30〜11:30
【場 所】
阿久比ふれあいの森〜板山高根湿地
【天 気】
曇
【担 当】
宮内、澁谷
【参加者】
一般 大人 1 名, 子ども 2 名
(指導員:宮内、澁谷、伊藤祐、榊原正、大矢晃、岩本、岡田)
【内 容】
雨も心配されましたが,うす曇りで暑いぐらいの天候でした。今回は小学生2人の参加だったので,表の車道を通って,途中林の中から水道タンク裏へ出るコースを通りました。 林の中の道は,以前に比べ整備されて歩きやすくなっているようで、きのこが多く出ていました。
高根湿地ではたくさんのシラタマホシクサがみられ,サワヒヨドリ,ホザキノミミカキグサの花もみられました。湿地内の池ではヒメタイコウチなどの水棲生物も観察できました。(記・澁谷)
【観察した生き物】
◎植物
ホシアサガオ,マメアサガオ,ネズミモチ,アケビ,ヘクソカズラ,コナラ,カクレミノ,シラタマホシクサ,イヌノヒゲ,ホザキノミミカキグサ,サワヒヨドリ,ヒヨドリバナ,ヌマガヤ,ガマ
◎昆虫
コオロギ,カマキリ,スズメガの幼虫,シオカラトンボ,ショウジョウトンボ,ヒメタイコウチ,ショウリョウバッタ,マツモムシ,シマゲンゴロウ,ナガコガネグモ,ジョロウグモ
◎キノコ
イグチの仲間,テングタケの仲間
◎その他
ヌマガエル,ダルマガエル,アメリカザリガニ
【観察会の様子】
【左】湿地の池の生き物を探す 【右】ヒメタイコウチの撮影に挑戦
【左】捕まえたカマキリ 【右】シラタマホシクサの突然変異(帯化現象)
これまでの観察会へ
トップページへ