【行事名】 海岸の生き物を見つけよう 

【日 時】 2014年6月15日(日) 10:30〜12:30
【場 所】 集合:蒲池漁協P
【天 気】 晴れ
【担 当】 森田琢磨、中井康夫
【参加者】 一般23名 (大人10名、子供13名)
      (指導員7名:森田琢、中井康、中井三、降幡、門脇、森田博、桑原)
【内 容】
 当日は大潮、干潮時刻が13時30分頃でしたので観察会開始時刻を10時30分に遅く設定しました。同時間帯はワールドカップサッカーのTV中継もありましたが
9家族23名の参加を頂き盛況な観察会になりました。会場は礫砂浜の安全な海岸ですが、危険な生きものイシガニ等の説明と熱中症への注意を促して開始しました。
常連の生きものヤドカリ、イソガニ、イソギンチャク、クラゲ、海藻、貝殻は子ども達にも簡単に採取でき、話題にも事欠きません。その場その場で指導員が活躍できます。
魚類は採取場所選びからたも網の使い方、つかみ方まで難しさが伴い、大人のサポートが必要になります。大きめの魚やイシガニの採取は門脇指導員の独断場で、
分かち合いの場を盛り上げるのに貢献してくれました。採取できた生きものの種類は40種を超え思ったより多く感じました。
11時45分から分かち合いと質疑回答して閉会しました。捕らえた生きものはすべてリリースしました。
(記・森田琢)
【観察した生き物】
◎海藻
 
緑藻:アナアオサ(アオサ科)
 紅藻:オゴノリ(オゴノリ科)、ツルツル(ムカデノリ科)、キョウノヒモ(ムカデノリ科)
◎魚類
 
ヒイラギ、シタビラメ、アカオビシマハゼ、クジメ、イソギンポ、フグ(稚魚)
 カサゴの仲間、メジナ(幼魚)、ボラ(稚魚)、ミミズハゼ
◎軟体動物
 腹足綱(巻き貝):イボニシ、アカニシ、イシダタミ、ツメタガイ(貝殻)、アメフラシ(及び卵塊)、コウダカアオガイ、カラマツガイ(及び卵塊)
 二枚貝綱:アサリ(貝殻)、ウチムラサキ(貝殻)、マテガイ(貝殻)、ナミマガシワ(貝殻)、カガミガイ(貝殻)、トリガイ(貝殻)、シマメノウフネガイ、ムラサキイガイ、
 サルボウ、トリガイ(貝殻)、イソシジミ(貝殻)、マガキ(貝殻)
◎節足動物
 イシガニ、ガザミ(死骸)、イソガニ、ケフサイソガニ(♀)、ヒライソガニ
 エビジャコ
 ユビナガホンヤドカリ
  カメノテ
 イソヘラムシ、ワレカラの仲間、フナムシ
◎刺胞動物
 ヨロイイソギンチャク、タテジマイソギンチャク
 ミズクラゲ、アカクラゲ
◎海綿動物
 ダイダイイソカイメン(群体)
◎環形動物
 カンザシゴカイ(群体)の仲間

【観察会の様子】



【左】危険な生きものの説明     【右】カニ獲り


【左】分かち合い      【右】分かち合い(アメフラシと卵塊)


【観察会続き】

【左】たくさんの生きものに出会いました                                    【右】ハスノハカシパンの赤ちゃん

観察会周辺の景観

【左】消波ブロックと礫浜   【中】砂浜   【右】突堤

観察した生きもの

【左】アナアオサ   【中】ツルツル   【右】オゴノリ


【左】シタビラメ   【中】クジメ   【右】ヒイラギ(愛知県地方名 ゼンメ)

 
【左】タケノコメバル          【中】イソギンポ     【右】フグ(稚魚) 


【左】アカニシ   【中】アカニシ   【右】アカニシ(卵嚢)


【左】コウダカアオガイ   【中】カラマツガイ   【右】カラマツガイ(卵塊)


【左】アメフラシ(死骸)   【中】ムラサキイガイ   【右】ムラサキイガイ


【左】イボニシ   【中】イボニシ(卵嚢)   【右】スミウキゴリ/

 
【左】ユビナガホンヤドカリの群れ   【中】イソガニ   【右】イシガニ


【左】カメノテ   【中】ワレカラ   【右】フナムシ


【左】アカクラゲ(死骸)   【中】ミズクラゲ(死骸)   【右】タテジマイソギンチャク

 
【左】イシコ    【中】カンザシゴカイの仲間(群体)    【右】アカオビシマハゼ     


【左】ボラの稚魚            【中】ナベカ            【右】シロボヤ


【左】ヤドカリ            【中】ヨコエビ            【右】エビジャコ


【左】ヨコバサミ            【中】イワフジツボ            【右】アサリ


【左】カキ             【中】カガミガイ            【右】ウチムラサキ(オオアサリ)


【左】マテガイ             【中】イソシジミ            【右】ムラサキガイ


【左】トリガイ            【中】ナミマガシワ            【右】サルボウガイ


【左】タマキビとアラレタマキビ          【中】イシダタミ      【右】スガイ


【左】シマメノウフネガイ           【右】ヨロイイソギンチャク


付録:蒲池漁港で見かけたアサリの荷揚げ、捕れたマダコの塩もみ調理

【左】   【中】   【右】


これまでの観察会へ   トップページへ