【行事名】 布土川の生き物観察 美浜町環境保全課

【日 時】 2014年9月6日(土) 9:30〜11:10
【場 所】 美浜町布土川(河口より約800m上流、平田橋周辺)
【天 気】 曇り 気温30℃位
【担 当】 斉藤 、榊原靖
【参加者】大人6名、子供3名、他に美浜町2名
   (指導員:斉藤、榊原靖、永田孝、永田寛、榊原正、森田博、古川、門脇、浅井、神野、南川、田中央)
【内 容】
 8月上旬より不安定な天候が続いており、降雨等も心配されたが、好天の下、少し気温は高くなったが好条件の中で実施できて何よりだった。
 参加者が少なかったのは残念だったが、確認種は多く、充実した観察会になった。
 確認された生物は昨年と同じ位で、魚種は例年より多い方といえる。アユは今回確認できなかったが、昨年同様ウナギが複数個体確認できたこと、婚姻色のヌマムツが確認できたことは特筆される。 昨年と同様、今回の観察結果からも、布土川は生き物観察には良好な場所であることが確認できた。次年度以降も観察会を充実させていきたい。(記・斉藤)
【観察した生き物】
◎ 魚 類 
  マハゼ、オイカワ、ヌマムツ(婚姻色あり)、スミウキゴリ、メダカ、カダヤシ、ヨシノボリの一種、ドジョウ、ウナギ(約10〜20cm:3〜4個体)
◎ 甲殻類
  テナガエビ、ミゾレヌマエビ/アメリカザリガニ、モクズガニ
◎ 昆虫類
 シオカラトンボ(ヤゴ)、コガタシマトビケラ(幼虫)、コカゲロウ(幼虫)
◎ 両生類・は虫類
 トノサマガエル、ヌマガエル、ウシガエル(幼生)、ミシシッピーアカミミガメ
◎ 貝 類
 マシジミ、イシマキガイ
◎他
 ヒル、サギ?の白骨個体(1個体)
【観察会の様子】
 
【左】川沿いを橋のたもとまで        【右】思い思いに採集しています

 
【左】婚姻色の出たヌマムツ         【右】モクズガニのはさみを観察


【観察会続き】

【左】はしごで降りました          【中】親子で協力して採集中          【右】イシマキガイ


【左】マハゼ             【中】オイカワ            【右】メダカとカダヤシ 


【左】ミシシッピアカミミガメ              【右】トノサマガエル


これまでの観察会へ   トップページへ