【行事名】 海辺のカニ、ヤドカリたち 主催 知多自然観察会(常滑) 

【日 時】 2025年6月8日(日) 09:30〜11:30
【場 所】 集合:蒲池漁港P
【天 気】 薄曇り
【担 当】 纐纈、森田
【参加者】 一般52名 (大人22名、子供30名)
      (指導員4名:纐纈、沢田、降幡、森田)
【内 容】 広報とこなめ6月号(6/1発行)みんなのコーナーにて案内、下見(5/31)実施
 薄曇り微風の観察会日和です。参加者が続々と訪れ受付も大忙し、新記録52名になりました。開会時にアンケートしたら70%が知多観HPを閲覧して訪れたそうです。観察水域へ移動直後から、足元では動き回るカニ、ヤドカリが目立ち、採集観察活動がすぐに始まってしまいました。ヤドカリは素早く逃げまどい、小さなカニは岩の下に隠れますが子どもたちでも簡単に捕まえることが出来ました。目を輝かせながら手づかみする幼児も目立ち初体験の喜びが伝わって来る様です。例年沢山の種類の生きものに驚かされますが、今回はツメタガイが作った砂茶碗が目立ちました。ユビナガホンヤドカリはいいつも通り大量に採集されましたが、コブヨコバサミは数匹にとどまりました。珍種のホウボウ幼魚が一匹採れたのは印象的でした。その他エビ類、アメフラシ、海藻類等など十分すぎる程の種類を観察でき説明するのも間に合わない状態でした。参加者の親子も皆満足げの様子でした。定時に閉会後も海好きの子どもたちは潮満ち始める12時過ぎまで浜辺で遊んでいました。
(記・森田)
【観察した生き物】
◎十脚目
タイワンガザミ、イシガニ、モガニ、ヒライソガニ、イソガニ、ユビナガホンヤドカリ、コブヨコバサミ ?、スジエビ、モエビ
◎貝類
ツメタガイ卵(砂茶碗)、イボニシ、イシダタミ、アメフラシ、ムラサキガイ(殻)
◎魚類
イソギンポ稚魚、ボラ稚魚、ウナギ稚魚、キヌカジカ稚魚、ホウボウ稚魚、ゴクラクハゼ、フグの仲間、アカエイ
◎藻類・草類
アナアオサ、ミル、オゴノリ、ワカメ、アマモ
◎その他生きもの
ホヤ、フナムシ、、ミズクラゲ、アカクラゲ、カンザシゴカイ(棲管)、ヨコエビ、タテジマイソギンチャク
◎漂着遺骸
小動物の頭部骨格など

【観察会の様子】



【左】波消しブロック前はヤドカリがいっぱい     【右】採った生きものを分類整理


【左】生きもの解説      【右】閉会後の磯遊び


【観察会続き】

観察会の様子

【左】港のイソガニ   【中】開会   【右】アンケート


【左】採集開始   【中】   【右】ヤドカリ見つけた


【左】魚採り   【中】   【右】


【左】カニもいたよ   【中】質問攻め   【右】


【左】フナムシは早く逃げる   【中】   【右】採集終わり


【左】分類出来るかな   【中】   【右】


【左】   【中】   【右】


【左】   【中】   【右】


【左】海の生きもののお話   【中】   【右】


【左】   【中】   【右】


【左】写真枠余白(埋め草) 浜辺の外来種メリケンムグラ   【中】生きものリリース   【右】生きものリリース


【左】ウナギ(シラス)採り   【中】閉会後の砂遊び   【右】

観察した生きもの

【左】モクズガニ、タイワンガザミ、イシガニ   【中】イワガニ   【右】イワガニ


【左】イシガニ   【中】模様変異 ヒライソガニ   【右】ユビナガホンヤドカリ


【左】コブヨコバサミ?   【中】スジエビ、モエビ(緑)   【右】


【左】メバル   【中】ホウボウ 幼魚   【右】


【左】アメフラシ   【中】アメフラシ 卵嚢 (ウミソウメン)  【右】ツメタガイ 卵塊 (砂茶碗)


【左】砂浜の貝殻たち   【中】ムラサキガイ   【右】ムラサキガイ 


【左】マガキ 【中】ワカメ (芽株)     【右】オゴノリ、アマモ、アナアオサ


【左】ミル (アカニシ卵嚢(ほうずき))   【中】ミズクラゲ   【右】アカクラゲ


【左】ホヤの仲間   【中】漂着遺骸   【右】

観察会周辺の景観 5/31 下見 波浪注意報

【左】午後3時頃干潮   【中】カニ、ヤドカリ が棲む礫浜   【右】小魚採集予定の堤防

下見時の様子

【左】中国語を話す二人   【中】堤防付着アナアオサ   【右】漂着アマモ多し


【左】ユビナガホンヤドカリ多数   【中】イボニシ   【右】イボニシ

下見の時に観察した生きもの

【左】イシダタミ   【中】タテジマイソギンチャク   【右】カンザシゴカイ類の巣(棲管)

帰路 Nさん宅の珍しい植物

【左】N宅の蔓性木本植物ビワモドキ科ヒベルティア・ヌカンテンス   【中】ビックリグミ(大王グミ)   【右】おすそ分け


これまでの観察会へ   トップページへ