【行事名】 「夏の生き物を観察しよう」
【日 時】2025年年7月27日(日)9:30〜11:30
【場 所】集合:加木屋緑地 南 P
【天 気】晴れ
【担 当】吉川洋、浅井
【参加者】大人9名、子供9名
スタッフ: 施設管理協会 (3名:市瀬、他2名)
知多自然観察会 (9名:高野、松井、榎並、古川、藤井、降幡、門脇、浅井、吉川洋)
+松井子供2、榎並子供2パパ
【内 容】
今回、新人会員さん3名が家族と共にいい味を出していただけました。とても暑いので ゆったりと木陰の場所に座り込んで コウヤマキの葉で手裏剣作りをしてお話をされていました。それとは別に 虫取りに集中するお父さんや 男の子もいました。主催者によってはメイン担当者の話を聞くように他のスタッフは参加者を指導すべきと言われる方がいますがここでは主催者の方も暖かく見守っておられました。
(記:浅井一)
【見つかった生き物】
シオカラトンボ、コシアキトンボ、ウスバキトンボ、ギンヤンマ
アオスジアゲハ、モンシロチョウ、カラスアゲハ、ヒョウモン
カブトムシ、タマムシ死骸、カナブン、てんとう虫、カメムシ、
キリギリス、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、カマキリ
スズメバチ、ジガバチ
クマゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミ
オオスカシバ、ミノムシ
ニホントカゲ、カナヘビ、ヌマガエル
カタツムリ
アメリカザリガニ