【行事名】 「夏の昆虫と オウケマイマイを見つけよう」

【日 時】2025年年6月28日(土)9:30〜11:30
【場 所】集合:しあわせ村 玄関前
【天 気】晴れ
【担 当】吉川洋、浅井一
【参加者】大人22名、子供19名
     スタッフ: 施設管理協会 (2名:市瀬、伊東)
     知多自然観察会 (4名:浅井一、降幡、田中、吉川洋)
【内 容】
 吉川洋 氏のオオケマイマイを中心とするここでみられる陸貝の概略説明の後、池の周りを時計回りに散策。
今年も下見の時に ほとんど見つからなかった オオケマイマイを大勢の参加者が見つけることとなりました。
(記・浅井)

【見つかった生き物】
オオケマイマイ イセノナミマイマイ ナミコ キセル オカチョウジガイ
ゴミムシ アカボシゴマダラの幼虫 コクワの幼虫
アオスジアゲハ  キアゲハ モンシロチョウ ツマグロヒョウモン
コシアキトンボ ウスバキトンボ
ショウリョウバッタ 幼体 ナナフシ

【観察会の様子】
観察会の様子

トップページへ