【行事名】 「シュレーゲルアオガエルの観察」
【日 時】 2025年4月5日(土)18:00〜19:40
【場 所】 季の野の台所
【天 気】 晴
【担 当】 纐纈、平松裕
【参加者】 一般 大人 5名、子ども 6名
            
(指導員:纐纈、平松奈、平松裕、古川)
【内 容】
 開始時刻には、全く鳴き声が聞こえず、田圃に水も張られていない状態で、用水路の生きもの観察に変えようとしていました。黒い小さなオタマジャクシがたくさんいましたが種類の判別はできませんでした。暗くなりだしたころからシュレーゲルアオガエルの鳴き声が聞こえだして、みんなで探し回りましたが姿を捉えることはできませんでした。捕まえた生きものの分ち合いをして解散しました。 (記 平松裕)
【観察した生き物】
カダヤシ、アカメダカ、ドジョウ、ヨシノボリ
テナガエビ、アメリカザリガニ
マツモムシ、コオイムシ、ナナホシテントウ、コオロギ、ヒメヒシバッタ
オタマジャクシ、アマガエル
【観察会の様子】
	
		  | 
		  | 
	
	
		| 【左】始まりの挨拶 | 
		【右】集水路で生きもの探し | 
	
	
		  | 
		  | 
	
	
		| 【左】捕まえた生きもの | 
		【右】シュレーゲルの巣穴 | 
	
	
		  | 
		  | 
	
	
		| 【左】ヒメヒシバッタ? | 
		【右】捕まえた魚 ヌマチチブ? | 
	
	
		  | 
		 | 
	
	
		| 【左】終わりの挨拶 | 
		 |