【行事名】初夏の野の花や虫たちに会おう

【日 時】2024年5月19日(日) 9:30〜11:30
【場 所】壱町田湿地周辺
【天 気】曇り時々雨
【担 当】清水佐、畠
【参加者】一般4名(大人3名 子ども1名)
     指導員:4名(清水、畠、降幡、古川)
【内 容】
  どんよりした曇りで、時々雨が降ってくるという観察会としては一番参加しにくい天候。結局2家族4人の参加。 目にした草花の名前や特徴を教えあったり、突然の鳥の鳴き声に、やはり名前と習性を話したりしながら予定コースを進んだ。昨年と同じところでナナフシを見つけ、このあたりが生息場所だと分かった。咲いている筈のネズミモチが今年はまだで、虫の到来がなく少しがっかり。雨が降ってきて早めの終了となった。  (記:畠)


【観察できた植物・生き物】
コバンソウ、ナガミヒナゲシ、スイカズラ、ツボミオオバコ ほか
ナナフシ,マイマイカブリ、アオスジアゲハ、シータテハ ほか

トップページへ